日印国交樹立60周年 インドへの道 ―美術が繋いだ日本と印度―
2012年10月6日(土) ~2012年12月16日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<大倉集古館>
日印国交樹立60周年を記念し、日本とインドを繋いだ美術作品を展観します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
インドはかつて天竺とよばれ、主に仏教を通じて古より日本との交流が深い国でした。遙かな国・インドへの憧憬は近代以降も変わらず、インドにまつわる美術品の蒐集、あるいはその風物を題材にした絵画などの作品を通して日本人の心を常に捉えてきました。日印国交樹立60周年を記念し、日本とインドを繋いだ美術作品を展観します。
| 開催日 | 2012年10月06日~2012年12月16日 |
|---|---|
| 会場 | 大倉集古館 |
| 会場住所 | 東京都港区虎ノ門2-10-3(ホテルオークラ東京本館正面玄関前 地図 |
| 地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
| アクセス | 南北線 六本木一丁目駅 改札口 出口より 5分 日比谷線 神谷町駅 出口4bより 7分 南北線 銀座線 溜池山王駅 出口13より 8分 銀座線 虎ノ門駅 出口3より 10分 |
| 入場料 | 一般1000円 大高生・65歳以上800円 中学生以下無料 |
| 営業時間 | 10:00〜16:30(最終入館 16:00) 休館日 月曜日(休日の場合は開館) |
| イベントURL | http://www.shukokan.org/ |
東京都港区虎ノ門2-10-3(ホテルオークラ東京本館正面玄関前
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
もうすぐ開催
2025年11月12日(水)
~
2025年11月16日(日)
~
2025年11月16日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
公募展 「新細密主義2025」
本展覧会では、出展者の中から最優秀賞1名と優秀賞5名を選出いたします。 最優秀賞1名に方には...
開催中
2025年9月19日(金) 10:00
~
2025年12月21日(日) 17:00
~
2025年12月21日(日) 17:00
東海 愛知
企画展「超絶技巧の七宝展」
明治時代から戦前の尾張七宝や帝室技芸員・並河靖之の新収蔵品を中心に、世界を驚嘆させた緻密な植線...
開催中
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月15日(土) 17:00
~
2025年11月15日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
安藤真司展 ドローイング、ガラス絵、版画
銅版画を中心に作品を発表する安藤の個展。自然をテーマにした銅板画を中心に、透明感あるガラス絵、...
開催中
2025年10月28日(火) 10:00
~
2026年1月31日(土) 17:00
~
2026年1月31日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
テーマ展示「動物、集めてみました」
漆工や金工、陶磁、染織などの工芸品には、様々なかたちで表現された動物の姿がみられます。装身具(...



