国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<出光美術館>
祭礼や芸能の舞台となった〈場〉に注目し、人々の営みとそれが催される土地との関係のなかで、風俗画の新たな魅力を探ります。

613 0 0 0
日本の美・発見VII  祭 MATSURI ―遊楽・祭礼・名所

17世紀はじめ頃の日本では、当時生きる人々の姿が盛んに絵画に描かれるようになりました。今日、「近世初期風俗画」と呼ばれるジャンルの誕生です。それらは人々の生活のさまざまな場面を描き出しましたが、なかでも、祭りに題材をとった絵画はひときわ魅力的な描写内容を持っています。金銀や鮮やかな色彩によって細かく描かれた山鉾(やまほこ)や神輿(みこし)、奇想を凝らした仮装の行列、そしてさまざまな立場から見物に集う人々のにぎわい―これらは、祭りに題材をとった絵画の最も大きな見どころに違いありません。画面に表された華やぎは、数百年を経た今なお、私たちを熱狂の渦へと誘います。
ただし、それと同時に忘れてはならないのは、祭りの興行がその土地をめぐる深い信仰によって支えられていることです。その誕生以来、祭りが特定の社寺との密接な関係をなくして成立することはなく、絵画に描かれた祭りもまた、人々の熱気の背後にその舞台となった土地の記憶をたしかに宿しています。人々のまわりに広がる景観が、描かれた祭りにいっそう豊かな実感を与えます。また、それとは対照的に、特定の場との結びつきを薄めて描かれた遊楽のさまは、どこかあやしく空想的な魅力を獲得することになりました。
このような視点により、この展覧会では、出光コレクションから約20件の絵画を厳選しました。祭礼や芸能の舞台となった〈場〉に注目し、人々の営みとそれが催される土地との関係のなかで、風俗画の新たな魅力を探ります。

開催日 2012年06月16日~2012年07月22日
会場 出光美術館
会場住所 東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階(出光専用エレベーター9階) 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
アクセス JR「有楽町」駅 国際フォーラム口より徒歩5分
東京メトロ有楽町線「有楽町」駅/都営三田線「日比谷」駅
B3出口より徒歩3分
東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷」駅 有楽町線方面 地下連絡通路経由
B3出口より徒歩3分
入場料 一般 1000円
高・大生 700円
中学生以下無料
(ただし保護者の同伴が必要です)
※障害者手帳をお持ちの方は200円引、その介護者1名は無料です
営業時間 午前10時~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
毎週金曜日は午後7時まで
(入館は午後6時30分まで)

休館日
毎週月曜日
(ただし月曜日が祝日および振替休日の場合は開館)
イベントURL http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/
東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階(出光専用エレベーター9階)

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月7日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

errie 個展「荒野を行く - In...

今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

開催前 2025年9月23日(火) 13:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

村上明個展 「生きもの達」

村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

開催前 2025年9月20日(土) 12:00

2025年9月28日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

艶×艶展2~然有らぬ艶めき、芳醇たる艶めき~

「然有らぬ艶めき(何気ない自然で爽やかな色気)、芳醇たる艶めき(香り高く成熟した色気)」。何気...

開催前 2025年9月30日(火) 11:00

2025年10月5日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT主催公募展「Fの肖像」

本展は「Fの肖像」というタイトルのとおり、肖像画を意識した作品を集めた公募グループ展です。人物...

このイベントに行きたい人0人