てんのきてん
2012年6月26日(火) 10:00 ~2012年6月29日(金) 15:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
武蔵野美術大学映像学科有志13名によるメディアート作品展。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
2012年6月26日(火)〜29日(金)
10:00〜18:00(最終日15:00)
公開講評 27日(水)10:00〜
パフォーマンス作品上演 27日(水)・29日(金)14:30〜(約10分)
今回の展覧会では「見えないもの・見えにくいものを可視化し、ある視点を与えてくれるもの」として『地図』をキーワードに掲げ、それぞれの解釈でメディアート作品を展開する。
たとえば、楽譜は音階を記号化した図であり、グラフは数値の変化を視覚化したものであるといえる。
社会を取り巻くものごとや情報を新たな視点からみつめたとき、どんな尺度で、なにを測量し、どのように『地図』というグラフィカルな言語で語れるだろうか。
わたしたちの点の記の基点はどこにあるのだろうか。
※『点の記』とは測量の記録や基準点を設置することであり、地図を製作する基になるものである。
▼参加者
▽三年
内田 真樹/大西 雄/加藤 達子/佐藤 里佳/新宅 泰文/須田 千晴/千葉 岳/吉澤 隼平
▽四年
及川 順子/小高 沙里/小牧 栞奈/清水 裕美/武本 拓也
▽講師
小柳 淳嗣 / 谷口 暁彦 / クリストフ・シャルル (武蔵野美術大学映像学科)
開催日 | 2012年06月26日 10:00~2012年06月29日 15:00 |
---|---|
会場 | SPACE / ANNEX |
会場住所 | 東京都中央区日本橋人形町3丁目6番9号 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
アクセス | 東京メトロ日比谷線 人形町駅A5出口徒歩1分 |
イベントURL | http://ias-server.musabi.ac.jp/ten/ |
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年6月29日(日) 17:00
「花と戯むる」第一部「Blue Ros...
「花と戯むる」と題し、第一部「Blue Rose」・第二部「Blue Butterfly」の二...

~
2025年12月31日(水)
パペラ・君は友だち
紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

~
2025年5月20日(火) 16:00
5つの手法展
川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

~
2025年6月15日(日) 17:00
woga個展「経」
展示活動を始めて10年が経ちました。 時を経る中で、できるようになったこと、できなくなったこ...