国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
立体・彫刻
写真
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<国立国際美術館>
本展では、これらのコレクションの中から当館を代表する絵画や彫刻を中心に第1部、近年収集を続けてきた現代写真を第2部とした2部構成で、約350点を全館を使って一堂に展示します。

2263 0 0 1
国立国際美術館開館35周年記念展 コレクションの誘惑

「国立国際美術館開館35周年記念展 コレクションの誘惑」を開催いたします。
国立国際美術館は、1970年に大阪で開かれた日本万国博覧会における万国博美術館の建物を譲り受け、現代美術を扱う国立美術館として、1977年に開館しました。その後、20数年を経て、収蔵庫が狭くなり、建物も老朽化したため、さらに美術鑑賞により適した立地条件を求めて、2004年11月に大阪の都心、中之島に新築移転しました。
今年は、万博記念公園時代から通算して35年の節目にあたります。当館では、これまでさまざまな企画展を開催する一方、作品の収集も精力的に行い、国立美術館にふさわしいコレクションの形成に努めてまいりました。開館当初は、ジョアン・ミロの陶板壁画など、わずかな収蔵品から出発しましたが、現在では、絵画、版画、彫刻、工芸、写真、映像など、約6300点もの作品を収蔵するに至りました。
本展では、これらのコレクションの中から当館を代表する絵画や彫刻を中心に第1部、近年収集を続けてきた現代写真を第2部とした2部構成で、約350点を全館を使って一堂に展示します。
すでに定評のある作品から国内の他の美術館には所蔵例のない斬新で意表をつく作品まで、見どころ満載です。是非ご高覧下さい。

第1部 20世紀から21世紀へ-現代美術の世界
パブロ・ピカソ、マルセル・デュシャン、ヴァシリー・カンディンスキー、
マックス・エルンスト、ジョゼフ・コーネル、ジャン・デュビュッフェ、
ルーチョ・フォンタナ、サイ・トゥオンブリー、モーリス・ルイス、
アンディ・ウォーホル、白髪一雄、工藤哲巳、草間彌生、ゲルハルト・リヒター、
ジグマー・ポルケ、リュック・タイマンス、ミロスワフ・バウカ、マイク・ケリー、
エミリー・カーメ・ウングワレー、孫原&彭禹(スン・ユエン&ポン・ユー)、奈良美智、会田誠、町田久美、ほか
第2部 自由な泳ぎ手-現代写真の世界
ベルント&ヒラ・ベッヒャー、トーマス・シュトゥルート、ヴォルフガング・ティルマンス、トーマス・デマンド、ゲルハルト・リヒター、ソフィ・カル、ヴィック・ムニーズ、
ボリス・ミハイロフ、ジュリアン・オピー、ロレッタ・ラックス、石内都、森村泰昌、
榎倉康二、米田知子、オノデラユキ、やなぎみわ、杉本博司、宮本隆司、畠山直哉、
松江泰治、ほか


*掲載画像について
奈良美智 
≪長い長い長い夜≫ 
1995年 
©Yoshitomo Nara

開催日 2012年04月21日~2012年06月24日
会場 国立国際美術館
会場住所 大阪府大阪市北区中之島4-2-55 地図
地域 京阪神 / 大阪
アクセス 中之島線 渡辺橋駅(2番出口)より南西へ徒歩約5分
淀屋橋駅(7番出口)より土佐堀川を越え西へ徒歩約15分
地下鉄四つ橋線 肥後橋駅(3番出口)より西へ徒歩約10分
御堂筋線 淀屋橋駅(7番出口)より土佐堀川を越え西へ徒歩約15分
JR大阪環状線 福島駅/東西線 新福島駅(2番出口)より南へ徒歩約10分
大阪駅より南西へ徒歩約20分
阪神福島駅より南へ徒歩約10分
阪急梅田駅より南西へ徒歩約20分
入場料 当日/一般1,000円、大学生600円
団体/一般800円、大学生400円
※団体は20名以上
※高校生以下、18歳未満、心身に障害のある方とその付添者1名は無料
(証明できるものをご提示いただく場合があります)
営業時間 午前10時から午後5時、金曜日は午後7時まで開館(入館は30分前まで)

◇休館日
毎週月曜日、ただし4月30日(月・祝)は開館
イベントURL http://www.nmao.go.jp/
大阪府大阪市北区中之島4-2-55

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月16日(金) 12:00

2025年6月22日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第10...

Up & Coming 第10回展覧会「切れはしの交換」 ⽯河彩⼦ ⻑⾕部まり杏 ...

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

流理

ガラス6人展

開催中 2025年2月24日(月)

2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)

パペラ・君は友だち

紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

開催中 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

このイベントに行きたい人2人

  • かなめ
  • Ei