塩田千春 私たちの行方 Chiharu Shiota―Where Are We Going?
2012年3月18日(日) ~2012年7月1日(日)
- カテゴリ
- インスタレーション
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA/ミモカ)>
ドイツ、ベルリンを拠点に活動し注目を集めている作家、塩田千春の展覧会を開催します。自分はどこから来たのか、今どのように存在しているのか、どこへ向かおうとしているのかを問いかけます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
ドイツ、ベルリンを拠点に活動し注目を集めている作家、塩田千春の展覧会を開催します。塩田はこれまで物や場所に込められた人々の記憶、不在ゆえに強く感じる存在の感覚、日常を送るなかで生まれる不安や恐れといった感情を作品へと展開してきました。自らの内面から生じるこれらの感覚を突き詰めた結果、制作される作品は、作家個人の思いを超えて見る者を強く揺さぶります。
本展では、塩田が近年、新しく取り組んでいる「壁」をテーマにした作品を出品します。日本を離れドイツに住む塩田の経験から、国家や宗教といった個人が属する枠組みは他者や自分自身を理解する助けになると同時に、その人が何者であるかを知るうえで妨げとなるのではないか、私たちはそうした超えられない壁を内在しているのではないか、との思いで制作されたものです。また瀬戸内という当館の立地条件に触発された船を使ったインスタレーションやベルリンの子どもたちに行ったインタビューをもとに制作した映像作品なども発表。自分はどこから来たのか、今どのように存在しているのか、どこへ向かおうとしているのかを問いかけます。
*掲載画像について
《不在との対話》2012年
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館でのインスタレーション
photo by Sunhi Mang
©Chiharu Shiota
開催日 | 2012年03月18日~2012年07月01日 |
---|---|
会場 | 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 |
会場住所 | 香川県丸亀市浜町80-1 地図 |
地域 | 四国 / 香川 |
アクセス | JR丸亀駅下車、南口より徒歩1分 東京駅 -(新幹線で約3時間20分)- 岡山駅 -(松山または高知方面行特急で約40分)- 丸亀 博多駅 -(新幹線で約1時間40分)- 岡山駅 -(松山または高知方面行特急で約40分)- 丸亀 高松駅 -(予讃線快速で約30分)- 丸亀 |
入場料 | 一般950円(760円) 大学生650円(520円) 高校生以下または18歳未満・丸亀市内に在住の65歳以上・各種障害者手帳をお持ちの方は無料 *( )内は前売り及び20名以上の団体料金(常設展料金含む) |
営業時間 | *会期中無休 開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで) |
イベントURL | http://www.mimoca.org/ja/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年6月15日(日) 17:00
woga個展「経」
展示活動を始めて10年が経ちました。 時を経る中で、できるようになったこと、できなくなったこ...

~
2025年6月8日(日)
前川弘 個展
Hiroshi Maekawa Solo Exhibition 2025.6.3Tue~6....

~
2025年6月8日(日)
苔桃書道展
苔桃書道教室 第三回目の本展示では、普段の臨書練習をベースに創作にも取り組んでいます。 ここ...

~
2025年5月20日(火) 16:00
5つの手法展
川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...