GALLERY&SHOP唐船屋 SIWA・紙和フェア
2012年3月20日(火) ~2012年4月28日(土)
山梨の和紙メーカー大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を使って、デザイナー深澤直人がデザインした、バッグをはじめとしたインテリア商品・雑貨のブランド「SIWA・紙和」の全商品をほぼラインナップした展示・販売会を開催します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
【SIWA/紙和について】
千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直さんが、木材パルプとポリオレフィン繊維を原料として、和紙漉きの製法を用いて自社開発した紙「ナオロン」。
環境にも優しいうえ、10㎏の耐荷重テストをクリアし、水にも強いこの素材を生かし、山梨出身の工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりあげたのが紙の可能性を広げる日常品「SIWA・紙和」シリーズです。
深澤さんは「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しています。「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。
【GALLERY&SHOP唐船屋】
デジタル全盛となり、職人の技と感性から生まれる「アナログ」な印刷製品の伝統が途絶えようとする今、コンピュータに頼り切りになってしまい、ともすれば忘れがちになるモノづくりの原点を、今一度再確認することが必要なのでは・・・・
そんな想いから、大正10年(1921年)の創業以来90年に渡って印刷に携わってきた株式会社からふね屋が、活版印刷をはじめこれまで培ってきた技術と経験から生まれた自社オリジナル製品と、全国から手の温もりが感じられる紙製品や印刷プロダクツを集めて展示・販売するセレクトショップです。
| 開催日 | 2012年03月20日~2012年04月28日 |
|---|---|
| 会場 | GALLERY&SHOP唐船屋 |
| 会場住所 | 京都府京都市左京区東大路通仁王門下る東門前町505 地図 |
| 地域 | 京阪神 / 京都 |
| アクセス | 京都市営地下鉄「東山駅」下車 徒歩5分 京都市バス「東山仁王門」下車 徒歩1分 |
| 入場料 | 無料 |
| 営業時間 | 平日・第3土曜日 午前9時〜午後6時 第1土曜日 午前9時〜午後5時 第2・第4土曜、日・祝日 午前11時30分〜午後5時 |
| 電話番号 | 075-761-1167 |
| イベントURL | http://www.karafuneya.com/blog/2012/02/siwa.html |
堀尾 武史さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月21日(日)
開館20周年記念展「綺羅、宮山古墳 ー...
姫路市埋蔵文化財センターの開館20周年を記念し、国の重要文化財・宮山古墳出土品を10年ぶりに展...
~
2025年12月15日(月)
ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧
ブルガリが誇る約350点の名作ジュエリーが国立新美術館に集結。色彩・文化・技巧の融合をテーマに...
~
2025年11月16日(日) 19:00
明神睦美個展「Rain in the ...
「遠くに降る雨」
~
2026年8月30日(日)
塵と金 ― 藤村真・道川省三 雙個展(...
台湾・高雄のALIEN Art Centreにて、藤村真と道川省三による「塵と金」展を開催。時...








