国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<京都国立博物館> 
京都で日本の美を大切に護り伝えてきた陽明文庫。この春、ついにその扉が開きます!

2120 0 0 0
特別展覧会 王朝文化の華 ─陽明文庫名宝展─

京都市右京区にある陽明文庫は、昭和13(1938)年、近衞家29代当主で内閣総理大臣も務めた近衞文麿によって設立されました。五摂家(摂政や関白に任ぜられる家柄)の筆頭である近衞家は、平安時代を代表する貴族・藤原氏の直系に当たります。同文庫は近衞家が蔵した十数万点の宝物を保存管理しており、最高権力者として栄華を極めた藤原道長自筆の国宝「御堂関白記」や、国宝「倭漢抄」下巻、みやびな和歌の遊びを記録した国宝「歌合(十巻本歌合)」巻第六など、まさに宮廷貴族のライフ・スタイルが垣間見られる優品を今に伝えています。
この展覧会では、同文庫が所蔵する国宝8件・重要文化財60件のすべてを初めて一挙公開し、おおよそ140件の名宝を通して、華やかなる王朝文化をお楽しみいただきます。

*掲載画像について
賀茂祭絵巻[部分]
江戸時代(18世紀)
陽明文庫


開催日 2012年04月17日~2012年05月27日
会場 京都国立博物館
会場住所 京都市東山区茶屋町527 地図
地域 京阪神 / 京都
入場料     一般  大学・高校生 中学・小学生
当日券 1,300円  900円    400円
前売券 1,100円  700円    300円
団体券 1,000円  600円    200円

*団体券は20名以上
*障がい者とその介護者1人は無料となります(障がい者手帳などの提示が必要)
*その他割引等の詳細は展覧会公式サイトをご確認ください
営業時間 午前9時30分~午後6時
※金曜日は午後8時まで(入館は閉館の30分前まで)

休館日:月曜日 【ただし4月30日(月)は開館】
イベントURL http://youmei2012.jp/
京都市東山区茶屋町527

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月20日(土) 11:00

2025年9月22日(月) 20:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

写真サークル「Jebbits」第3回作...

JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

開催中 2025年9月4日(木) 13:00

2025年9月29日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...

平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

開催前 2025年9月20日(土) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
南関東 神奈川

西川克己絵画展~そうぞうとりっぷ~

西川克己プロフィール 1996年東京芸術大学美術学部 デザイン科卒業。 2001年~2003...

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

岡部版画工房企画 「田島征三・横尾忠則...

両作家とも85歳(田島征三)。89歳(横尾忠則)。 今だ毎日制作に励むバイタリティー溢れる両...

このイベントに行きたい人1人

  • 翠花