国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
三井記念美術館
東京都
美術館・博物館

三井家の女性たちが愛用した、
かわいらしいひな人形や豪華なひな道具を一堂に展示します。

1475 0 0 0
「三井家のおひなさま」展

当館は昭和58年から平成5年まで、北三井家や新町三井家、南三井家など今年もまた日本橋におひなさまの季節がめぐってきました。恒例の「三井家のおひなさま」展では、北三井家十代・高棟夫人の苞子(もとこ・1869~1946)、十一代・高公夫人の鋹子(としこ・1901~1976)旧蔵のひな人形、高公の一人娘・浅野久子氏(1933年生まれ)旧蔵の豪華なひな段飾りに加え、伊皿子三井家九代高長夫人の興子(おきこ・1900 ~ 1980)の人形類も展示。名工の呼び声高い京都の人形司・大木平藏や江戸十軒店の永德齋が手がけた、優美なひな人形の世界をご堪能いただきます。

また、特別展示「創業三百年 吉德これくしょんの名品」では、吉德創業三百年を記念して、日本の人形文化を如実に物語る古今の優品が一堂に展示されます。
展示室1・2・3では、館蔵品による茶道具「春の取り合わせ」がご覧いただけます。
江戸時代にひな人形の市が立ったという日本橋の地で、春爛漫のひなまつりをお楽しみ下さい。

主催:三井記念美術館

開催日 2011年02月10日 10:00~2011年04月03日 17:00
会場 三井記念美術館
会場住所 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
アクセス 無料巡回バス「メトロリンク」 「三井記念美術館」徒歩1分
入場料 一般:1,000円
大学・高校生:500円
中学生以下:無料
営業時間 10:00~17:00
電話番号 ハローダイヤル:03-5777-8600
イベントURL http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/index2.html
東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年8月9日(土) 13:00

2025年8月24日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

夜に住まうものたち

4名の作家によって生み出される「夜にすまうもの」をテーマにした4人展

開催前 2025年9月23日(火) 13:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

村上明個展 「生きもの達」

村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

もうすぐ終了 2025年7月22日(火) 11:00

2025年8月2日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

ドル萌々子個展 後ろ姿の輪郭線

日々の生活・人と人との関わりの中にある視線や記憶をドローイングなどに表現することで「しらない誰...

開催前 2025年8月19日(火)

2025年8月24日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Different, or _

多様な表現方法を用い、独自の世界を描く新進気鋭の作家4名によるグループ展。

このイベントに行きたい人0人