国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
イラスト・絵本
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<島根県立美術館> 
雑誌『暮しの手帖』初代編集長の花森安治は、編集はもとより、取材・撮影・執筆のほか、 表紙画・挿絵・レタリング・レイアウト・広告のデザインやコピーの作成まで手がけ、 独自の感性を雑誌の隅々まで貫きました。 生誕100年を記念し、その仕事の全貌をご紹介いたします。

1676 0 0 0
くらしとデザイン 『暮しの手帖』花森安治の世界

現在も広く愛され続ける雑誌『暮しの手帖』は1948(昭和23)年に『美しい暮しの手帖』としてスタートしました。 創刊以来30年間編集長をつとめた花森安治は、編集のほか、取材・撮影・執筆・表紙画・挿絵・レタリング ・レイアウトなど雑誌づくりの全てを手がけ、また広告のデザインやコピーの作成まで行う徹底した仕事ぶりで知られています。入稿原稿として制作された作品の数々は、どれもいまなおたいへん瑞々しく、花森が雑誌づくりに込めた熱い思いが伝わります。生誕100年を記念し、その魅力の全貌をご紹介いたします。

●花森安治生誕100年を記念し、デザインワークの全容を一望できる展覧会です。
●のびやかで楽しい、表紙原画や挿絵、レタリング、また、広告デザインの数々は必見です。
●初公開作品・資料が多数出展されます。
●全国で島根県立美術館のみの開催です。

*掲載画像について
《『暮しの手帖』1世紀1号(1948年発行)の表紙原画》
世田谷美術館蔵

開催日 2012年02月24日~2012年04月09日
会場 島根県立美術館
会場住所 島根県松江市袖師町1-5 地図
地域 中国 / 島根
入場料 [一 般]
当日券/企画展1,000(800)円、企画・コレクション展セット1,150(920)円
前売券/企画・コレクション展セット900円

[大学生]
当日券/企画展 600(450)円、企画・コレクション展セット700(530)円

[小・中・高生]
当日券/企画展 300(250)円、企画・コレクション展セット300(250)円

・( )内は20名以上の団体料金
・その他割引等の詳細は美術館HPをご確認ください
営業時間 [2月]
午前10時 ~ 午後6時30分(展示室への入場は閉館時刻の30分前まで)
[3-4月]
午前10時 ~ 日没後30分 (展示室への入場は日没時刻まで)

休 館 日
毎週火曜日 ※ただし、3月20日(火・祝)は開館し、翌21日(水)休館
イベントURL http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/sam/index.html
島根県松江市袖師町1-5

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月23日(火) 13:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

村上明個展 「生きもの達」

村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

開催前 2025年9月20日(土) 12:00

2025年9月28日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

艶×艶展2~然有らぬ艶めき、芳醇たる艶めき~

「然有らぬ艶めき(何気ない自然で爽やかな色気)、芳醇たる艶めき(香り高く成熟した色気)」。何気...

もうすぐ開催 2025年9月18日(木) 16:30

2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川

写真展 raison d'e...

普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

開催前 2025年10月7日(火) 10:30

2025年10月12日(日) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

竹渕まゆ絵画展

絵本のような空想画を約30点展示いたします。 月の乗って旅する小人、犬たちのお茶会など…。 ...

このイベントに行きたい人0人