冬のコレクション展
2011年12月17日(土) ~2012年3月25日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 絵画・版画
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<青森県立美術館>
特集コーナーでは、秋のコレクション展に引き続き、「縄文/創造の原点から」と題し、棟方志功や戦後の前衛芸術家である工藤哲巳や小野忠弘など、青森県ゆかりの作家たちの造形表現に縄文の精神との共鳴をみながら、創造の原点と芸術の役割について考えます。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
特集コーナーでは、秋のコレクション展に引き続き、「縄文/創造の原点から」と題し、棟方志功や戦後の前衛芸術家である工藤哲巳や小野忠弘など、青森県ゆかりの作家たちの造形表現に縄文の精神との共鳴をみながら、創造の原点と芸術の役割について考えます。また、今年7月29日に逝去した弘前市出身の日本画家・工藤甲人の追悼企画として、故郷・津軽を創造の源として心に宿し続けた画家が創り上げた豊かな美の世界を振り返ります。さらに、近年全国的な注目を集めている青森市出身の写真家・小島一郎の生涯の活動を、オリジナルプリントや資料に加え、青森市教育委員会所蔵の貴重な生前の個展出品作をまじえてご紹介します。
*掲載画像について
棟方志功「両妃散華の柵」
1951年(1963摺)
棟方志功記念館蔵
| 開催日 | 2011年12月17日~2012年03月25日 |
|---|---|
| 会場 | 青森県立美術館 |
| 会場住所 | 青森市安田字近野185 地図 |
| 地域 | 東北 / 青森 |
| 入場料 | 一般 500(400)円 高校・大学生 300(240)円 小・中学生 100(80)円 ※( )内は20名以上の団体料金 ※その他詳細は美術館HPをご覧ください |
| 営業時間 | 10月1日 - 5月31日 9:30 - 17:00 (入館は16:30まで) ネオンサインライトアップ 16:00 - 17:30 休館日:毎月第2、第4月曜日 (この日が祝日の場合は、その翌日) |
| イベントURL | http://www.aomori-museum.jp/ja/ |
青森市安田字近野185
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年11月11日(火) 11:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
生熊奈央 作品展 ~遭遇~
頭の中で夢想する時、予想外の姿をした何かに遭遇する時があります。 忘れないように紙や陶に描き...
もうすぐ開催
2025年11月22日(土) 12:00
~
2025年11月30日(日) 16:00
~
2025年11月30日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
長谷川友美 個展 【ここは誰かの夢の中】
この度、幻想美術作家『長谷川友美(はせがわともみ)』の個展を開催します。長谷川は、柔らかなタッ...
開催前
2026年1月9日(金) 13:00
~
2026年1月12日(月) 16:30
~
2026年1月12日(月) 16:30
東京 東京市部(吉祥寺など)
〜パリオ応縁プログラム〜アトリエ一番坂...
川崎、町田を中心に活動する「絵画教室アトリエ一番坂」のOB・OGがリレー形式で個展を開催する「...




