国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<ポーラ美術館> 
モネとルノワールは印象派展以後、どのように制作を展開していったのか―。20世紀の画家たちは、ふたりの先達に何を見出していたのか―。約60点の出展作品により、次世代のまなざしから見えてくる「印象派の行方」をうかがいます。

945 0 0 0
印象派の行方 モネ、ルノワールと次世代の画家たち

自然や都市に身を投じ、自らの眼に映る世界を明るい色彩で生き生きと描き出した、フランス印象派の画家たち。そのグループとしての活動は長くは続かず、1870-1880年代の10年余り、計8回の展覧会をもって終焉を迎えます。しかし、彼らの試みの波紋は大きく、同時期のセザンヌやゴーガン、スーラらの革新的な絵画も、印象派の内部や周辺から生まれたものでした。

印象派の画家のなかでも、20世紀へといたる長い画業の最後まで探究を続けたのが、モネとルノワールです。ふたりの画家は19世紀末に評価を確かなものとしますが、老境に入ってもなお貪欲に制作に取り組むなかで、ボナールやマティス、ピカソら、新進の前衛画家の称賛を受けていたことは、あまり知られていません。このことは、モネとルノワールの画業のたゆまぬ発展を物語ると同時に、印象派に対する後年の評価を考えるうえで、興味深い事実です。

モネとルノワールは印象派展以後、どのように制作を展開していったのか―。20世紀の画家たちは、ふたりの先達に何を見出していたのか―。約60点の出展作品により、次世代のまなざしから見えてくる「印象派の行方」をうかがいます。

*掲載画像について
クロード・モネ
《国会議事堂、バラ色のシンフォニー》
1900年 油彩/カンヴァス
82.0×92.6cm

開催日 2012年01月21日~2012年07月08日
会場 ポーラ美術館
会場住所 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285 地図
地域 南関東 / 神奈川
入場料 一般=1,800(1,500)円
65歳以上=1,600(1,500)円
高大生=1,300(1,100)円
小中生=700(500)円
*( )内は15人以上の団体料金
*障害者とその介護者1名は割引(要各種手帳)
*その他詳細は美術館HPでご確認ください
営業時間 9:00~17:00
*入館は閉館の30分前まで
イベントURL http://www.polamuseum.or.jp/index.php
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年12月2日(火) 11:00

2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

金森まさき個展「HEROINE」

ヒロインになりたいオルタナガールの絵画展。 90年代、00年代のJ-POP、アニソン、ヴィジ...

開催中 2025年11月15日(土) 12:00

2025年12月23日(火) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

多摩美術大学創立90周年記念事業 Up...

多摩美術大学創立90 周年事業の一環として開催される本展は、ドイツを拠点に活動するアーティスト...

もうすぐ開催 2025年11月20日(木) 11:00

2025年12月6日(土) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

マツモトヨーコ絵画展 -日々のかけらー

画家・イラストレーターとして活躍するマツモトヨーコの新作展を開催いたします。なんでもない日々の...

開催中 2025年11月18日(火) 11:00

2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

武蔵野学芸専門学校 イラストコース作品...

『PLAY GROUND』は、「遊び場」と「実験場」という二つの意味を持つ言葉です。 この展...

このイベントに行きたい人1人

  • うさこ