国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

photographers' galleryとKULA PHOTO GALLERYの2会場を使い、企画展として石川真生展「港町エレジー」(1983~86年撮影)を展示いたします。

776 0 0 0
photographers' gallery企画 石川真生展「港町エレジー」

2012年2月1日(水)- 17日(金)
12:00 - 20:00 月曜休
※2月4日(土)はイベント開催の為、18時に閉廊いたします。
会場/photographers' gallery、KULA PHOTO GALLERY
この度photographersʼ galleryでは、企画展として石川真生展を開催する運びとなりました。photographers' galleryとKULA PHOTO GALLERYの2会場を使い、「港町エレジー」(1983~86年撮影)を展示いたします。石川は1970年代から自身が生まれ育った沖縄をおもに撮影してきました。近年では、2011年のさがみはら写真賞を受賞した写真集、『FENCES, OKINAWA』(未来社、2010年)や『日の丸を視る目』(未来社、2011年)を出版するなど、さらに精力的に活動を続けています。
-------- 
港町のそのヤーグヮー(小さな家)、別名・幽霊屋敷には、いろんな男達が集まってくる。港湾で働く者、漁から帰ってきたばかりのウミンチュ(漁師)、失業者、浮浪者・・・。ヌチャーシー(金を出し合う)をして酒を買ったり、あるいは金のある者がおごったりして、ひとときのやすらぎを求めて男達が集まってくる。まさに男だけの世界である。大声で「赤木圭一郎」を唄い、昔を懐かしみ、時には殴り合いのケンカをする。「いい年をしたおっさんが・・・」と、思う時もあるが、彼らには彼らにしか分からない、「男のキズナ」とやらがあるので、私はいつもただ黙ってながめている。一見、コワモテのおじさん達ではあるが、私は彼らの中に実に自分に正直に生きている素直さを感じて、なぜか心ひかれる。 石川真生
展示内容/デジタルプリント/329mm×483mm/36点
▼詳細URL
http://www.pg-web.net/home/current/2012/ishikawa_jan.html

■関連イベント
石川真生トークイベント
「真生のぶっちゃけトークショー」2012年2月4日(土)19:00~ 料金:1000円 定員25名 要予約
▼予約フォームURL
https://ssl.form-mailer.jp/fms/642a3192179926

開催日 2012年02月01日~2012年02月17日
会場 photographers' gallery、KULA PHOTO GALLERY
会場住所 東京都新宿区新宿2-16-11-4F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京都新宿区新宿2-16-11-4F
東京・渋谷区・新宿区...
2024/4/10 ~ 2024/4/28
東京・渋谷区・新宿区...
2023/12/5 ~ 2023/12/24
東京・渋谷区・新宿区...
2023/8/21 ~ 2023/9/3
東京・渋谷区・新宿区...
2023/7/24 ~ 2023/8/13

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年8月29日(金)

2025年11月3日(月)
東京 港区・文京区(六本木など)

宇佐美雅浩 個展『Manda-la S...

25年以上続くライフワーク「Manda-la」シリーズを紹介する宇佐美雅浩の個展。初期作から最...

もうすぐ終了 2025年10月23日(木)

2025年10月29日(水)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

橋本清志 写真展「陽をあゆむ」

広島・安芸太田町の自然豊かな風景と町民の暮らしを8年かけて撮影した写真展。カラー約40枚の作品...

開催中 2025年10月1日(水)

2025年11月30日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

In Conversation: A ...

本展では、オリジナルの銀塩プリントが時と場所を超えて語り合い、“生きている瞬間”に根ざした作品...

開催前 2025年12月2日(火)

2025年12月26日(金)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

三浦和人×牛腸茂雄 写真展〈そこにあっ...

写真家・三浦和人と故・牛腸茂雄による初の二人展。共通のテーマ「こども」を通して、時代を越えて響...

このイベントに行きたい人0人