中国の美術 -石仏の美-
2012年1月7日(土) ~2012年3月25日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<熊本県立美術館>
中国・6世紀の 北魏・東魏時代から、9世紀の唐とう時代におよぶ美しい石仏を一堂に展示いたします。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
永青文庫の中国美術コレクションは、世界的にみても屈指の名品を擁しています。これらの作品は、永青文庫の創設者・16代当主・細川護立氏が収集したものが中核になっています。
護立氏が収集した中国美術コレクションは金銀錯狩猟文鏡など国宝2点および、重要文化財12点を含む一大コレクションであり、壮観というほかありません。そのなかでも中国の石仏コレクションは重文3点を含み、美術品としても史料的な価値の面からも必ず取り上げられる存在です。
本展では、中国・6世紀の 北魏・東魏時代から、9世紀の唐とう時代におよぶ美しい石仏を一堂に展示いたします。なかでも、わが国に仏教が伝来したころに制作された石造三尊仏碑像(東魏時代・542年銘)や、中国仏教美術の最盛期であった唐時代の石造阿弥陀如来坐像(705年銘)、石造地蔵菩薩立像などは、気品にあふれた中国石仏の精華といえましょう。
わが国の 飛鳥仏や天平仏の源流となった中国石仏の名品の数々を、この機会にぜひご観覧下さい。あわせて本展では、近代の細川家で飾られていた美しい「お雛さま(内裏雛)」や「雛道具」も公開いたします。こちらもどうぞお見逃しなく。
| 開催日 | 2012年01月07日~2012年03月25日 |
|---|---|
| 会場 | 熊本県立美術館 細川コレクション 永青文庫展示室 |
| 会場住所 | 熊本県熊本市二の丸2番 地図 |
| 地域 | 九州 / 熊本 |
| 入場料 | 一般200円(150円) 大学生120円(100円) 高校生以下無料 障がい者手帳をお持ちの方は無料 ※( )内は団体20名以上の料金 |
| 営業時間 | 午前9時30分~午後5時15分(入館は午後4時45分まで) 休館日 月曜日(祝日の場合は開館し、翌日が休館日になります。) |
| イベントURL | http://www.museum.pref.kumamoto.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月9日(日) 19:00
田口恵子個展 「voyage」
異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...
~
2025年12月21日(日) 17:00
企画展「超絶技巧の七宝展」
明治時代から戦前の尾張七宝や帝室技芸員・並河靖之の新収蔵品を中心に、世界を驚嘆させた緻密な植線...
~
2025年11月23日(日)
大前壽生イラスト展2025 「amata」
2025年もアートコンプレックスセンターでイラスト展を開催させていただく運びとなりました。 ...




