アキバタマビ21第15回展覧会 『阿吽』
2012年1月7日(土) 12:00 ~2012年2月5日(日) 19:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
多摩美術大学日本画の企画による 「阿吽」 を 岩井尚子、加藤優花、野川恭平、野崎慎、福井道顕の5名の卒業生で行います。
本展覧会が、それぞれの今後の活動を飛躍させるための機会となるよう充実した企画を目指しております。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【阿吽(あうん,a-hum)】
梵字において、阿は宇宙の始まり、吽は終わりを表す言葉とされています。始まりは終わりに関わり、終わりは始まりに関わることで、すべての物事は繋がり関係し合って存在しているのです。
今、多摩美術大学の日本画を卒業した私たちは、「関係」の可能性を提示したいと考え、本展覧会を「阿吽」としました。
現在、インターネットや携帯電話、twitterやFacebookに代表されるSNSの急速な発達により、間接的な関係が広がっています。その結果、「場」や「集団」を感じにくくなってしまった日本人の心は孤独化、空洞化が進行している様です。
しかし私たちは、それぞれの裡に眠る、静かで、力強く、深い“自らの意思”に気付いて欲しいと願っています。私たちは作品を通して、根源である「セカイ」にコミットしようとしています。全てのものに関わり、飲み込み、消化吸収し、新たなビジョンを提示していきます。
作品を通して皆さんにコミット(関わる事)をして欲しい。
そして、終わりは再び始まりに繋がってゆくように、皆さんにも『セカイ』の流れの一端に加わっていただけたら幸いです。
◆出品作家
岩井尚子(いわい ひさこ)
加藤優花(かとう ゆか)
野川恭平(のがわ きょうへい)
野崎慎 (のざき ちか)
福井道顕(ふくい みちあき)
◆ イベント オープニングパーティー&ギャラリートーク
1月15日(日)15:00~
ゲスト(野地耕一郎/練馬区美術館主任学芸員)
(三瀬夏之介/東北芸術工科大学准教授)
開催日 | 2012年01月07日 12:00~2012年02月05日 19:00 |
---|---|
会場 | アキバタマビ21 |
会場住所 | 東京都千代田区外神田6丁目11-14 3331 Arts Chiyoda 201/202 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
アクセス | 東京メトロ銀座線 末広町 4番出口より徒歩1分 東京メトロ千代田線 湯島駅 6番出口より徒歩3分 JR 御徒町駅より徒歩7分 JR 秋葉原駅電気街口より徒歩8分 |
入場料 | 入場無料 |
営業時間 | 11:00~19:00(金・土は20:00まで) 会期中無休 |
電話番号 | 03-5812-4558 mail: office@akibatamabi21.com |
多摩美術大学企画広報部さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月24日(土)
東京Untitled上海
日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

~
2025年5月19日(月)
福田利之 個展 「作品」
「いま、自分が本当に描きたいもの」と丁寧に向き合いながら制作された作品を展示・販売いたします。

~
2025年5月27日(火)
オートモアイ 新作個展「Private...
本展は、オートモアイにとって今年開催される展覧会の中でも最大規模の展覧会であり、10点全て新作...

~
2025年7月6日(日)
Mozu ミニチュア展 ようこそ、ちい...
本展覧会では、Mozuのこれまでの代表作はもちろん、初公開の新作やトリックラクガキ作品など、彼...