2012早春展 『呉春の俳画と写生画-特別公開 重文「白梅図屏風」-』
2012年1月14日(土) ~2012年3月4日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<逸翁美術館>
重要文化財 呉春筆「白梅図屏風」は、呉春の代表作であるとともに、江戸時代さらには日本を代表する作品の一つです。薄暮に浮かぶ梅花から春の香が漂ってきます。早春の暖かさに、梅樹に育つ花の姿を、生き生きと表現することに、写生画の本領を示しています。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
呉春は、蕪村に俳句、俳画と南画を学び、のち円山応挙の画法を収得し、写生画の世界を確立しました。呉春とその弟子たちは、京都四条で活躍したことから四条派と称され、呉春は、その祖とされます。この画派は、明治まで継続し、近代日本画に大きな影響を与えました。
呉春とともに蕪村の大コレクションがあり、逸翁美術館の収蔵品の核となっています。
◆講演会
2月18日(土)14時より 「呉春の新しい魅力」 秋田県立近代美術館館長 河野元昭氏
入館者聴講無料。13時より座席券配布、先着120名。
◆イベント
2月4日(土)18時より 「筑前琵琶 上原まり 幽玄の調べ-白梅図屏風とともに-」
料金2,800円 ※要申し込み。
◆ギャラリートーク
2月25日(土)14時から学芸員による展示解説を行います。
会期中、1月25日(水)に逸翁忌茶会を開催します。
| 開催日 | 2012年01月14日~2012年03月04日 |
|---|---|
| 会場 | 逸翁美術館 |
| 会場住所 | 大阪府池田市栄本町12-27 地図 |
| 地域 | 京阪神 / 大阪 |
| 営業時間 | 午前10時~午後5時(入館受付は午後4時30分まで) 休館日: 毎週月曜日 |
| イベントURL | http://www.itsuo-museum.com/top.html |
大阪府池田市栄本町12-27
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催前
2025年11月29日(土) 13:00
~
2025年12月1日(月) 15:00
~
2025年12月1日(月) 15:00
東京 東京市部(吉祥寺など)
第11回 日本聴覚障がい者芸術展
日本障がい者芸術展は、聴覚障害を持つアーティストの作品をたくさんの方に観ていただくとともに、 ...
開催前
2025年12月13日(土) 10:00
~
2025年12月25日(木) 17:00
~
2025年12月25日(木) 17:00
南関東 神奈川
Yokohama Holiday Ar...
Hideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「Yokoha...
開催前
2025年11月22日(土) 12:00
~
2025年11月30日(日) 16:00
~
2025年11月30日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
長谷川友美 個展 【ここは誰かの夢の中】
この度、幻想美術作家『長谷川友美(はせがわともみ)』の個展を開催します。長谷川は、柔らかなタッ...




