栗谷川健一展 ―北海道をデザインした男
2014年2月1日(土) ~2014年3月23日(日)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<北海道立近代美術館>
あざやかな色彩と生き生きした筆づかいで北海道のイメージをポスターに表し、グラフィック・デザインのパイオニアとなった栗谷川健一。その全貌を、代表作や原画により紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
北海道をデザインした男、栗谷川健一
新緑の牧場、落陽に赤々と染まる空、白銀の山に抱かれた近代都市・札幌…北海道の自然と人間をモチーフに、色あざやかで詩情ゆたかなイメージを描き出したのが、グラフィック・デザイナーの栗谷川健一です。
戦後、官民が推し進めた観光振興の動きのなかで、栗谷川健一は北海道の魅力をアピールする数多くの観光ポスターを手がけました。それらは広く社会に浸透し、北海道らしさを表すビジュアル・イメージの原点となったのです。彼こそ、デザインの領域において“北海道”を生み出した人物と言ってもよいでしょう。
時代を伝えるポスター約120点、手描きのポスター原画約40点など
本展では代表的な観光ポスターをはじめ、札幌オリンピック(1972年)などの大規模イベントから、日常生活に関わる啓発や告知を目的とするものまで、時代の息吹を伝える多種多様なポスター約120点と手描きのポスター原画約40点を展示します。あわせて、パッケージやカレンダーの原画、創作のプロセスを伝えるエスキース(習作)などもご紹介します。
栗谷川健一の創作をたどることで北海道の多彩な魅力を再発見していただくとともに、時代や社会の求めに応えながら、人間の生活の隅々にいたるまで新たな価値を加えていくデザインのダイナミックな力を、感じていただけると幸いです。
*掲載画像について
栗谷川健一「第1回さっぽろ雪まつり」
1950年 現代制作蔵
開催日 | 2014年02月01日~2014年03月23日 |
---|---|
会場 | 北海道立近代美術館 |
会場住所 | 北海道札幌市中央区北1条西17丁目 地図 |
地域 | 北海道 / 北海道 |
アクセス | 地下鉄 東西線・西18丁目駅下車 4番出口から徒歩5分 |
入場料 | 一般 1,000円 高大生 600円 小中生 300円 |
営業時間 | 9:30~17:00(入場は16:30まで) 休館日 月曜日 |
イベントURL | http://www.aurora-net.or.jp/art/dokinbi/index.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年11月9日(日) 18:00
【透明水彩研究会】初のTWS関東支部展...
11月7日(金)~9日(日)の三日間、透明水彩研究会(以下、TWS)関東支部による初めての展示...

~
2025年10月26日(日)
novae 過去受賞者グループ展
本展は、2021年から2023年にかけてのnovaeの受賞者によるグループ展です。 過去受賞...

~
2025年9月28日(日) 19:00
村上明個展 「生きもの達」
村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

~
2026年2月1日(日) 14:00
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...