創作 漢詩
題名… 春夏秋冬
サイズ… 縦10cm × 横 11cm
日本の柿渋染め。 篆書
内容…春夏秋冬を 篆書で表現
作者の思い…遊ばせて貰いました。楽しく書き上げました。
閃いたまま色彩、筆を動かしました。計算は有りません。動きゆく四季を楽しく感じて頂けたら嬉しいです。
一枚、一枚 染めの色が違うのが味わい深く、自然の
暖かさ感じます。
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 書・フォント・カリグラフィー
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
作成者 | |
---|---|
作成日 | 2011年10月03日 21:14 |
BRAVO SEAL
PICKUP GALLERY
自然な仕草や、身体のしなやかさ、柔らかさの中に力強さも表現する事を心掛けるように、骨格の上に筋肉があり、表皮があり、被毛の波打ちで躍動する筋肉まで見えるような。
常に意識するように気を付けています。
動物たちの温もりと共に、木肌の暖かさも一緒に伝わるような、思わず触れて見たくなる作品を制作する上で心掛けています。
常に意識するように気を付けています。
動物たちの温もりと共に、木肌の暖かさも一緒に伝わるような、思わず触れて見たくなる作品を制作する上で心掛けています。
COMMENT
会員登録をしてコメントしよう!
投稿したブログ

個展主催者の古屋育子です
今日は個展会場を 生花で空間コーディネートする自然の枝物を選んできました。 24坪の会場には...