青森県三戸町の沖中遺跡から出土
(縄文晩期約3000年前)の土偶のレプリカ
おくるみに包まれている様に見える。
作りながら死んだ赤ちゃんの思い出の為に
作ったんだろうなと感じた。
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 立体・彫刻
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
単語を空白で区切ると一度に複数のタグを登録できます。
タグをつけると、同じタグがついたページがグルーピングされて、他の人が見つけやすくなります。
作成者 |
|
作成日 |
2018年07月05日 16:12 |
3263
0
4 0
BRAVO SEAL
FAN 26