根付「那隠【ないん】」
当方制作の根付「那隠【ないん】」のご紹介。 
モチーフは「九尾の狐」。
中国は殷の時代。 
金毛白面九尾の妖狐が 
紂王の后・妲己【だっき】に化け。 
悪行の限りを尽くしては、国を滅ぼす。 
妖狐は海を渡って本邦に到り、 
美女の化姿で鳥羽上皇の寵姫に据わる。 
この女の名を「玉藻前【たまものまえ】」と言った。 
上皇は病み、治療の為に呼ばれた陰陽師・安倍泰成は 
彼女の正体を見抜く。 
逃げた妖狐は、那須で射殺されるが。 
その遺骸は、近付くものを区別無く殺める 
「殺生石」となる。 
那須に隠れる、九尾の妖狐。 
身を丸め、妖力を滾らせて
報復の機会を待つ。
作題は「九本の尻尾」になぞらえて、 
英語の「9 (nine」と掛けてみた。 
サイズは幅41.5mm x 高さ37mm x 奥行き18mm。 
本体は鹿角。 
目玉に水牛角/牛角。 
今年拵えた根付「天狐」: 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11526236063.html
と接近しないよう留意。 
九尾狐を彫る際に問題となるのは、 
何と言っても九本の尻尾。 
兎に角ボリュウムが膨大。 
これを「柳左根付」(全面に透かしを施した饅頭根付) 
の形式を採ることでブレイクスルーした。 
大きい画像は「鹿正洞」: 
http://www.nns.ne.jp/ent/p-design/rokusho-dou/Rokusho-do.html 
内の ギャラリーにて。 
全製作工程をアメブロにて公開中。 
宜しければ御高覧を。 
********************** 
・解題/スケッチ 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11600582879.html 
・生地取り 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11600909620.html 
・粗彫り 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11601938217.html 
・本彫り 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11606204055.html 
・目玉作り 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11606448945.html 
・面張り 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11606988459.html 
・研磨 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11608977153.html 
・染め付け 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11609709242.html 
・組み立て/完成/共箱 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11610394678.html 
- タグ[編集]
 - このページにタグをつけてみませんか?
 
| 作成者 | |
|---|---|
| 作成日 | 2013年09月10日 23:19 | 












