
緒締「嘉惠留」
緒締「嘉惠留」の御紹介。 
水牛角/鹿角/鼈甲製。 
H25mm x W19mm x T15mm。 
「嘉」=「目出度い」。 
「惠」=「恵み」。 
「留」=「留まる」。 
即ち「目出度い恵みが永く留まる」、の意。 
「蛙三匹」は所謂「判じ物」。 
ある意味を隠している。 
「蛙」は「蓮の葉に座って鳴く/泳ぐ/跳ぶ」の三態。 
これも「隠した意味」に繋がる。 
合わせる相手(煙管入れ&煙草入れ)は、 
既に依頼者さんの手元に有る。 
それらとの馴染みを考えて、 
黒の水牛角地に鹿角を象嵌。 
水牛角は鏡面が出る上に 
小傷が目立ち易いので、 
磨きに大変な手間が掛った。 
象嵌部が非常に小さく、 
造形作業も難航。 
紐孔に0.5mm厚さのスリーブを 
挿入してある。 
こうすると美観に貢献するし、 
孔径の変更にも対応が容易。 
今回は割と「画中の静謐感」 
みたいなものの表現に努めている。 
大きい画像は「鹿正洞」: 
http://www.nns.ne.jp/ent/p-design/rokusho-dou/Rokusho-do.html 
内の ギャラリーにて。 
全製作工程をアメブロにて公開中。 
宜しければ御高覧を。 
********************** 
・解題/スケッチ 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11530133411.html 
・生地取り 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11530502764.html 
・粗彫り 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11531314682.html 
・本彫り 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11533078104.html 
・目玉作り 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11533236693.html 
・研磨 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11535345489.html 
・作り込み 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11535964863.html 
・染め付け 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11536011735.html 
・組み立て/完成 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11536043638.html 
・共箱 
http://ameblo.jp/rokusho-dou/entry-11536402632.html 
- タグ[編集]
 - このページにタグをつけてみませんか?
 
| 作成者 | |
|---|---|
| 作成日 | 2013年05月27日 13:34 | 












