版画の彩展2011 第36回 全国大学版画展
2011年12月3日(土) ~2011年12月18日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 絵画・版画
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<町田市立国際版画美術館>
各大学関係者にとって年に一度の成果を問う重要かつ貴重な機会です。出品される学生たちの版画は、版画や美術の概念そのものへの挑戦や社会へのメッセ-ジを含み、優れた表現をみせるものでもあります。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
版画を専門に指導する教室が大学に設置されるようになったのは1950年代のことです。大学版画学会は、版による造形表現の研究と大学教育の発展を求めて発足し、その活動はすでに四半世紀以上におよびます。
今年で36回目を迎える全国大学版画展ですが、町田市立国際版画美術館では1987年の開館以来、本展を毎年開催してきました。本展は各大学関係者にとって年に一度の成果を問う重要かつ貴重な機会です。出品される学生たちの版画は、版画や美術の概念そのものへの挑戦や社会へのメッセ-ジを含み、優れた表現をみせるものでもあります。本展は限りなき可能性を秘めた展覧会であり、版画の将来を計る催しといってよいでしょう。
また本展は、社会・美術館・大学との一体化を図る新たな意義をも備えております。第18回展より設けられた「観客賞」、学生の版画作品を販売するコーナーなど、さまざまなイベントは町田市民や版画ファンのあいだにも定着し、毎年恒例のこの催しを楽しみにしている人たちも大勢いらっしゃいます。版画を通じて、多くの方々に学生とのコミュニケーションを持っていただくことを願っています。
*掲載画像について
ステファン・ラッセル(京都精華大学)
「Meditations on Identity」ピグメントプリント
(第35回展出品作品) ※本展覧会には出品されません。
| 開催日 | 2011年12月03日~2011年12月18日 |
|---|---|
| 会場 | 町田市立国際版画美術館 |
| 会場住所 | 東京都町田市原町田4-28-1 地図 |
| 地域 | 東京 / 東京市部(吉祥寺など) |
| 入場料 | 入場無料 |
| 営業時間 | 平日 午前10時~午後5時(入場は4時30分まで) 土・日・祝日 午前10時~午後5時30分(入場は5時まで) 休館日 毎週月曜日(祝日および振り替え休日にあたった場合はその翌日) 12月28日~1月4日 |
| イベントURL | http://hanga-museum.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月23日(日) 17:00
眠りのつき「竹渕まゆ絵画展」
アクリル絵具で描いた原画とパステル画を主に展示販売予定です。(約30点) 小人や動物を静...
~
2026年1月18日(日) 19:00
新春小品展2026
今年もアートコンプレックスセンター恒例年間企画のひとつとして、「新春小品展2026」を開催いた...
~
2025年12月7日(日) 17:00
「Fuwari Fuwari」アベリョ...
自分へのご褒美に。大切な人へのプレゼントに。 様々なWAKUWAKUする作品が詰まった展示です。
~
2025年12月1日(月) 15:00
第11回 日本聴覚障がい者芸術展
日本障がい者芸術展は、聴覚障害を持つアーティストの作品をたくさんの方に観ていただくとともに、 ...



