国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<町田市立国際版画美術館> 
各大学関係者にとって年に一度の成果を問う重要かつ貴重な機会です。出品される学生たちの版画は、版画や美術の概念そのものへの挑戦や社会へのメッセ-ジを含み、優れた表現をみせるものでもあります。

822 0 0 0
版画の彩展2011 第36回 全国大学版画展

版画を専門に指導する教室が大学に設置されるようになったのは1950年代のことです。大学版画学会は、版による造形表現の研究と大学教育の発展を求めて発足し、その活動はすでに四半世紀以上におよびます。

 今年で36回目を迎える全国大学版画展ですが、町田市立国際版画美術館では1987年の開館以来、本展を毎年開催してきました。本展は各大学関係者にとって年に一度の成果を問う重要かつ貴重な機会です。出品される学生たちの版画は、版画や美術の概念そのものへの挑戦や社会へのメッセ-ジを含み、優れた表現をみせるものでもあります。本展は限りなき可能性を秘めた展覧会であり、版画の将来を計る催しといってよいでしょう。

 また本展は、社会・美術館・大学との一体化を図る新たな意義をも備えております。第18回展より設けられた「観客賞」、学生の版画作品を販売するコーナーなど、さまざまなイベントは町田市民や版画ファンのあいだにも定着し、毎年恒例のこの催しを楽しみにしている人たちも大勢いらっしゃいます。版画を通じて、多くの方々に学生とのコミュニケーションを持っていただくことを願っています。

*掲載画像について
ステファン・ラッセル(京都精華大学)
「Meditations on Identity」ピグメントプリント
(第35回展出品作品) ※本展覧会には出品されません。

開催日 2011年12月03日~2011年12月18日
会場 町田市立国際版画美術館
会場住所 東京都町田市原町田4-28-1 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
入場料 入場無料
営業時間 平日
午前10時~午後5時(入場は4時30分まで)

土・日・祝日
午前10時~午後5時30分(入場は5時まで)

休館日
毎週月曜日(祝日および振り替え休日にあたった場合はその翌日)
12月28日~1月4日
イベントURL http://hanga-museum.jp/
東京都町田市原町田4-28-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

開催前 2025年9月20日(土) 11:00

2025年9月22日(月) 20:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

写真サークル「Jebbits」第3回作...

JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

開催前 2025年9月30日(火) 10:00

2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫

[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...

2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

もうすぐ開催 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...

NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

このイベントに行きたい人0人