国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<佐賀県立美術館>
鉄舟が建立した東京都台東区の臨済宗寺院である全生(ぜんしょう)庵(あん)に所蔵される鉄舟の遺品類をはじめ、佐賀県内に伝来する鉄舟の書などの貴重な関係資料を展示することで、鉄舟の魅力的な人間像を紹介します。

2114 0 0 0
山岡鉄舟  ―激動の幕末・明治を駆け抜けた剣・禅・書の達人―

廃藩置県が行われた明治4(1871)年、現在の佐賀県に厳原藩(旧対馬藩)を加えて伊万里県が成立し、山岡鉄舟(やまおかてっしゅう、1836~88年)が同年12月27日付で権令(知事に相当する職)に任命されてから、今年で140年目にあたります。

これを記念し、幕末から明治にかけて活躍した鉄舟の事績と佐賀県との関係などを紹介する展覧会を下記のとおり開催します。

鉄舟は、慶応4(1868)年の戊辰戦争の時、幕府の精鋭隊頭を務め、西郷隆盛(東征大総督府下参謀)と静岡で直談判し、その後の江戸城無血開城に繋がる功績で有名です。また、明治期になると明治天皇の侍従を務めたほか、剣術や禅、能書でも特に有名であり、勝海舟、高橋泥舟と共に「幕末三舟」の一人に数えられる存在です。

この展覧会は、鉄舟が建立した東京都台東区の臨済宗寺院である全生(ぜんしょう)庵(あん)に所蔵される鉄舟の遺品類をはじめ、佐賀県内に伝来する鉄舟の書などの貴重な関係資料を展示することで、鉄舟の魅力的な人間像を紹 介します。 なお、県内で「山岡鉄舟」に関する情報を求めた結果、34件の情報提供があり、このうち新たに確認された鉄舟の書も展示します(下記12参照)。

展示作品は、殆どが一般初公開(全生庵所蔵品は県内初公開)となりますので、この機会に是非とも御観覧ください。

*掲載画像について
富士山図並びに和歌
山岡鉄舟筆

開催日 2011年12月08日~2012年01月15日
会場 佐賀県立美術館
会場住所 佐賀市城内1-15-23 地図
地域 九州 / 佐賀
入場料 大人600円(500円)
大学生300円(200円)
※( )内は前売り及び20名以上の団体料金
営業時間 9時30分から18時までです。(入館は17時30分まで)

<休館日>
月曜日。(月曜日が祝日の場合はその翌日)
年末の12月29日、30日、31日。(元旦から開館します)
その他に臨時休館する場合があります。

イベントURL http://www.pref.saga.lg.jp/web/kankou/kb-bunka/kb-hakubutu/museum.html
佐賀市城内1-15-23
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年11月18日(火)

2025年11月23日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

大前壽生イラスト展2025 「amata」

2025年もアートコンプレックスセンターでイラスト展を開催させていただく運びとなりました。 ...

開催前 2025年11月25日(火)

2025年11月30日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

浅沼利信油彩画展2025 忘れられない記憶

油彩で風景・静物を描く作家による作品展

開催中 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

開催前 2025年12月13日(土) 10:00

2025年12月25日(木) 17:00
南関東 神奈川

Yokohama Holiday Ar...

Hideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「Yokoha...

このイベントに行きたい人0人