国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
音楽・演劇・芝居・ダンス・パフォーマンス
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

冬のワークショップ開催! 今年は、全ての演技表現において大事な想像力に焦点を当てて、特別な内容でお届けします。想像力は、演技の下支えになったり、豊かにしたり、真実味を与えたりします。リアルな演技表現には欠かせないものです。視覚だけではなく、五感全てを演技に応用する術を探ってみましょう。

815 0 0 0
STONEψWINGSアクティングスクール 冬のワークショップ


【日時】
2011年12月11日(日)

【時間】
PM4:30~9:30 
*途中、夕食休憩と適宜休憩が入ります。

【場所】
スタジオフェザー スタジオA

【定員】
10名
*先着順。

【対象】
16才以上 初心者可

【参加料】
5000円
スクール生割引4500円
学割4500円

【申し込み方法】
メールで、住所・氏名・年齢・メールアドレス・簡単な演技経験・参加希望日を明記して、office@stone-wings.com までお送りください。
先着順です。定員に達しますと、キャンセル待ちになります。



■想像力と五感を磨いて、豊かでリアルな演技に導く

●想像力は全てのベース
 考えてみて下さい。芸術とは全て想像力の賜物です。当然、演劇においても想像力はとても大事で、俳優は五感のイメージを常に使って演技をしています。いくら技術を磨いても、想像力や五感のリアリティーに乏しければ機械的で死んだ演技にしかならないでしょう。


●脳力も進化させるイメージトレーニング
 脳科学者の苫米地英人氏は、脳力開発および願望実現にイメージワークを使います(彼はメソッド演技も教えるそうです)。実は、演劇の訓練は想像力を頻繁に使い、頭の回転を促すものも多く、脳力開発にも適しています。

●五感をリアルに感じ、その能力を伸ばすトレーニング
 スタニスラフスキーのシステムの中でも五感を取り上げています。通常、演技の際でも五感を同時に全て使うことはなく、個別に使うものですが、五感を全て同時に感じるトレーニングを行うことで、その場に存在するリアリティーを最大限に高めます。


●五感同時感覚を演技の中で
 演技においては、動きや感情も伴い、会話もしなくてはいけません。フォーカスが多くなると、五感を感じにくくなります。演技の中でどれだけ実践できるチャレンジしてみましょう。

〔校長・講師〕
別役慎司
ロンドン大学ロイヤルホロウェイ校の留学時代より、世界最前線の俳優訓練や演出法を研究。帰国以来、日本での先駆として俳優訓練を提供。
大原高等学院、劇団ひまわり、東京アニメーションカレッジ専門学校、VANZ ENTERTAINMENTなど、外部講師も歴任。
スタニスラフスキーシステム、シアターゲーム、インプロヴァイゼイションの日本での第一人者。
「TRAINER LABO」にて紹介しているシアターゲームやインプロの数々は全国の団体で導入されています。http://trainer-labo.com

開催日 2011年12月11日 16:30~2011年12月11日 21:30
会場 スタジオフェザー
会場住所 東京都文京区後楽2-23-12 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
東京都文京区後楽2-23-12

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年11月15日(土) 14:00

2025年11月15日(土) 16:00
京阪神 大阪

革で作る「コインケース、名刺・カードケ...

上質なヌメ革を使用してコインケース(正方形)、カードケース、名刺入れ(長方形)を作ります。 ...

もうすぐ開催 2025年10月15日(水)

2025年11月3日(月)
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)

竹あかりワークショップ2025 in ...

東武鉄道主催「東京下町回遊 竹あかり」の人気企画として、東京力車が運営する体験型ワークショップ...

開催中 2025年9月29日(月)

2025年12月29日(月)
九州 福岡

PAINT SAURUS 恐竜フィギュ...

PAINT SAURUS」は、アートを通じて環境意識・多様性理解・国際交流・そしてSTEAM教...

開催中 2025年2月24日(月)

2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)

パペラ・君は友だち

紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

このイベントに行きたい人0人