イラストレーション青山塾公開講義
2011年11月26日(土) 10:30 ~2011年11月26日(土) 15:30
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
時間:第1部 10:30~12:30 第2部 13:30~15:30
定員:各部 35名(定員に達し次第、受付を終了いたします)
参加費:
第1部 第2部共に1,800円(税込)
第1部・第2部 連続参加 3,000円(税込)
お問い合わせ: TEL:03-5485-5513
Email:culture@aoyamabc.co.jp
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
イラストレーション青山塾は、青山ブックセンター本店開店の1998年に開講し、次期で15期を迎えます。イラストレーションの第一線で活躍する井筒啓之、作田えつ子、舟橋全二、木内達朗ら4人の専任講師が懇切丁寧に指導しています。
今回は、2012年度の募集にあたり、一日限定で授業内容を公開いたします。イラストレーションにご興味のある方、ぜひご参加ください。
当日は、第1部で井筒啓之・作田えつ子によるモデルドローイングの授業を行います。第2部では、舟橋全二・木内達朗による課題・講評の授業をします。日ごろ受講生の実力を鍛えている講師陣の生の講義を実体験できます。
参加費:
第1部 1,800円(税込) ドローイング科 モデルドローイング授業
第2部 1,800円(税込) イラストレーション科 課題・講評授業
第1部・第2部 連続参加 3,000円(税込)
持ち物:
第1部ご参加の方:濃い鉛筆と消しゴム
第2部の課題・講評ご参加の方:
事前に課題制作をしていただきます。お申し込み後、課題をお送りいたします。ご参加される方は、授業当日に、制作した課題をお持ちください。
お問い合わせ: イラストレーション青山塾事務局
TEL:03-5485-5513
Email:culture@aoyamabc.co.jp
受付時間:10:00~20:00(土日祝日定休)
| 開催日 | 2011年11月26日 10:30~2011年11月26日 15:30 |
|---|---|
| 会場 | 青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山 |
| 会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F 青山ブックセンター本店内 地図 |
| 地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
| アクセス | 150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F 青山ブックセンター本店内 カルチャーサロン青山 |
| 定員 | 定員:各部 35名(定員に達し次第、受付を終了いたします) |
| 入場料 | 参加費: 第1部 1,800円(税込) ドローイング科 モデルドローイング授業 第2部 1,800円(税込) イラストレーション科 課題・講評授業 第1部・第2部 連続参加 3,000円(税込) |
| イベントURL | http://www.aoyamabc.co.jp/culture/aoyamajuku-2012-openclass/ |
| イベントX(旧twitter) | http://twitter.com/#!/aoyamajuku |
井筒啓之さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月23日(日) 19:00
武蔵野学芸専門学校 イラストコース作品...
『PLAY GROUND』は、「遊び場」と「実験場」という二つの意味を持つ言葉です。 この展...
~
2025年12月23日(火) 19:00
多摩美術大学創立90周年記念事業 Up...
多摩美術大学創立90 周年事業の一環として開催される本展は、ドイツを拠点に活動するアーティスト...
~
2025年12月7日(日) 19:00
新田美佳 橋野友希 ひらのにこ 「やわ...
本展は、墨、色鉛筆、水彩、アクリル絵具といった多様な画材とそれぞれ異なるモチーフやジャンルで表...
~
2026年1月18日(日)
特別展「やすらぎの近代絵画−ユニマット...
ユニマットグループが収集した近代絵画約90点を展示。ミレーやルノワール、藤田嗣治、ワイエスらの...



