国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<大分市美術館> 
ポーランドのヨハネ・パウロ2世美術館所蔵の「東欧の珠玉」と称されるポルチェンスキー・コレクションの中から厳選した巨匠たちの油彩画61点により、400年にわたる西洋美術の成果を振り返ります。

929 0 0 0
特別展「カンヴァスに描かれた女性たち 輝く西洋絵画400年展―ルネサンス、バロック、ロココ」

 西洋美術では、ルネサンス期以降、聖母マリアや神話の女神たちが「理想の女性」として描かれるようになり、以後も、女性像は、重要な画題として描き続けられました。16世紀、ヴェネツィアでは、ティントレットが豊かな色彩に彩られた女性たちを幻視的に描き、17世紀、バロックの時代には、レンブラントが光の効果を巧みに用い、気品に満ちた優雅な女性たちを際立たせ、18世紀、ロココへと向かう時代には、フランスの宮廷画家ナティエが、王妃や貴婦人たちを女神に見立て、赤と緑の対比の中に透きとおるような優美な女性の美しさを表出しました。また、19世紀には、現実の女性を見つめ、生活感に溢れる親密な親子の愛情、少女の無邪気さや純粋さなど、対象の内面性に注目し、個性豊かに、多彩な女性像が生み出されました。
 本展では、こうした女性像に着目し、ポーランドのヨハネ・パウロ2世美術館所蔵の「東欧の珠玉」と称されるポルチェンスキー・コレクションの中から厳選した巨匠たちの油彩画61点により、400年にわたる西洋美術の成果を振り返ります。


*掲載画像について
ジャン=マルク・ナティエ《花の神フローラに扮する女性》1753年

開催日 2011年10月14日 10:00~2011年12月13日 18:00
会場 大分市美術館
会場住所 大分県大分市大字上野865番地 地図
地域 九州 / 大分
入場料 一般 1,000(800)円
高校生・大学生 700(500)円
※中学生以下は市内、市外を問わず無料です。
※( )内は団体(20人以上)料金。
※その他割引は美術館HPをご確認ください。
営業時間 開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)

休館日
10月17日(月)、24日(月)、31日(月)
11月14日(月)、21日(月)、28日(月)
電話番号 (097)554-5800
イベントURL http://www.city.oita.oita.jp/www/contents/1312344607085/index.html
大分県大分市大字上野865番地
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年12月5日(金)

2025年12月9日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

夜の記憶

夜を学びの場所とする6名の写真学生の、それぞれの夜を表現した写真展

もうすぐ開催 2025年11月20日(木) 11:00

2025年12月3日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

馬場敬一「エレメンツ-死と再生のイニシ...

傷や痛みをテーマに、虐げられる人々が抱える苦しみや悲しみを表現してきた馬場。本展は2022年よ...

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

吉田有花個展「ブランコ」

そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...

開催前 2025年11月29日(土) 13:00

2025年12月1日(月) 15:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

第11回 日本聴覚障がい者芸術展

日本障がい者芸術展は、聴覚障害を持つアーティストの作品をたくさんの方に観ていただくとともに、 ...

このイベントに行きたい人0人