国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
写真
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<東京都写真美術館> 
第10回を迎える今年の新進作家展は、写真の原点となる手法を生かしながら、現代のさまざまな事象と向き合う作家5 名を最新作と共にご紹介します。

2903 0 0 0
日本の新進作家展vol.10 写真の飛躍 そこに原点がある。

東京都写真美術館は写真・映像の可能性に挑戦する創造的精神を支援し、将来性のある作家を発掘し、新しい創造活動の展開の場となるよう、様々な事業を展開しております。
第10回を迎える今年の新進作家展は、写真の原点となる手法を生かしながら、現代のさまざまな事象と向き合う作家5 名を最新作と共にご紹介します。
いずれの作家もフォトグラム、ピンホールカメラ、コラージュ、多重露光、露出といった、写真の根源的な手法や特性に着目しながら多彩な作品を制作しています。デジタル画像処理などで想像できる図像はほとんど再現可能になった現在だからこそ、写真メディアの原点に立ち戻ることで、感覚や感性の扉を開きつづけてきた視覚そのものを再考するきっかけをつくっているのです。
私たちが想像するより複雑で数多の想定外のことが起きる現実と向き合うためにも、これらの作品との出会いが、写真を見るという行為や視覚によって生成される記憶、認識といったものを検証する契機となれば幸いです。
これらの表現を受け身になることなく自発的に見て、その中に思考の種をみつけた時、写真ははじめて新たな飛躍の時を迎えられるのではないでしょうか。

<出品作家>
添野和幸、西野壮平、北野謙、佐野陽一、春木麻衣子

*掲載画像について
シリーズ<Diorama Map>より ≪Tokyo≫, 2004年3月~7 月
©Sohei Nichino

開催日 2011年12月10日 10:00~2012年01月29日 18:00
会場 東京都写真美術館 2階展示室
会場住所 東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内 地図
地域 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)
入場料 一般 700(560)円/学生 600(480)円/中高生・65歳以上 500(400)
※( )は20 名以上団体料金と東京都写真美術館友の会会員
※小学生以下および障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料
※第3 水曜日は65 歳以上無料
営業時間 10:00~18:00(木・金は20:00 まで) ただし、2012年1月2 日・3 日は11:00~18:00
※入館は閉館の30分前まで

休館日
毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館)、および2011年12月29日~2012年1月1 日、1月4日
電話番号 03-3280-0099
イベントURL http://www.syabi.com/
東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内
東京・港区・文京区(...
2025/8/9 ~ 2025/9/29
甲信越・新潟
2025/8/9 ~ 2025/10/30
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/12 ~ 2025/9/15

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

開催前 2025年8月29日(金)

2025年9月2日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

ヒーリングアート展  "re...

6人のアーティストによる『癒し』を感じる為のアート展

開催前 2025年9月2日(火) 11:00

2025年9月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Over REV. - 留学生作家交流展

 Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まっ...

開催前 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...

NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

このイベントに行きたい人2人

  • Ei
  • 手仕事扱い処 ゆこもり