Met18th
2011年10月24日(月) 17:00 ~2011年10月30日(日) 18:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
岡本あづさ・加藤正人の作品を中心に、さまざまなアーチストが参加する
コンピレーション・イベントです。
ワークショップでは、Tシャツのペイントやティペット・アクセサリー類の
制作ができます。カフェではガンボが食べられます。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
岡本あづさ・加藤正人の作品を中心に
さまざまなアーチストが参加するコンピレーション・イベント
http://met18th.blogspot.com/
Cafe & Gallery ecaille
カフェ&ギャラリー エカイエ
http://kaiwowaru.jimdo.com/
東京都中野区上高田1-34-1
地図/Map
Tel:03-5937-5100
OPEN :
10/24(月)17:00~22:00
10/25(火)17:00~22:00
10/27(木)11:00~22:00
10/29(土)11:00~22:00
10/30(日)11:00~18:00
*26(水)11:00〜14:00、28(金)9:30〜18:30は展示のみ見て頂けます。
別イベント有り、詳細はエカイエhomepageにて。
ART :
岡本あづさ
加藤正人
WORKSHOP :
岡本あづさ/nik (painting t-shirt)10/29・30
加藤登志子,松原早苗 (テペット)10/30
小笠原美由紀/ゆみら (crystalcollage & more)10/27
SHOP :
大平まさこ (accessory)
CAFE :
牛窪妙子 (hexagon cafe)10/24・25・27
BE THERE :
岩井敦彦
牛窪妙子 (10/24・25・27)
大平雅子 (10/24・25・27・29・30)
岡本あづさ (10/24・25・27・29・30)
小笠原美由紀 (10/27)
金田実香
加藤正人 (10/24・25・30)
加藤登志子 (10/24・25・27・29・30)
杉本ゆか (10/24・25・27・29・30)
松原早苗 (10/24・25・27・29・30)
ゆみら (10/27)
リッチー (10/24・29・30)
| 開催日 | 2011年10月24日 17:00~2011年10月30日 18:00 |
|---|---|
| 会場 | カフェ&ギャラリー エカイエ |
| 会場住所 | 東京都中野区上高田1-34-1 地図 |
| 地域 | 東京 / 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など) |
| アクセス | ギャラリーは、関東バス「中野六丁目」下車すぐなので、 バス利用がお勧めです。 バスは、新宿駅西口と中野駅北口から出ています。 乗り場は、http://www.kanto-bus.co.jp/guide/mainterminal.html#terminal01 時刻表は、http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/navi?EID=tm&GD=0&SC=1221 停留所時刻表を検索|関東バスナビ www2.kanto-bus.co.jp 関東バスの最新の運行状況や時刻表がわかります。 |
| 入場料 | 無料 |
| イベントURL | http://met18th.blogspot.com/ |
日本クリスタルコラージュ協会さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月15日(月)
びわこにこんなヒトいるよね展 #05
滋賀・長浜発のクリエイターチーム「Design Jack」による、琵琶湖の生きものとMBTIを...
~
2025年11月15日(土) 16:00
革で作る「コインケース、名刺・カードケ...
上質なヌメ革を使用してコインケース(正方形)、カードケース、名刺入れ(長方形)を作ります。 ...
~
2025年11月30日(日) 19:00
朋絵個展 『ウツクシイ夢ヲミタ』
うっとりと目を開くとそれが夢だと、夢から覚めたのだと気が付く・・・ ついさっきまで感触まで感...
~
2025年11月23日(日)
大前壽生イラスト展2025 「amata」
2025年もアートコンプレックスセンターでイラスト展を開催させていただく運びとなりました。 ...


