国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
工芸・陶芸・民芸
タグ[編集]
古文書
高知県
美術館・博物館
土佐山内家宝物資料館

山内家伝来の古文書約3万点の中から、
大老や老中など江戸幕府の重臣が発給した文書を中心に展示し、
当時の政治状況や土佐藩の文書管理の仕方などについて紹介します。

1446 0 0 0
特設展「山内文書の世界Ⅱ」

当資料館が収蔵する古文書類約3万点の中には、江戸幕府の中枢部にあった大老・老中から発給された老中奉書・大老奉書が約8000点残されています。

本展ではそれら江戸幕府中枢から発給された文書約50点を展示し、江戸幕府の職制・老中制度の成立、文書の内容や形態、発給過程、土佐藩・山内家における整理・管理体制など大老・老中発給の文書にまつわる様々な世界を紹介します。



関連企画

◆特別講座◆

「江戸幕府公文書の背景-老中奉書が発給されるまで-」

日 時:12月12日(日) 14:00~15:30
会 場:山内会館2階 鳳凰の間(山内資料館隣接)
定 員:60名(要事前申込)
講 師:渡部淳(当館館長)

※詳細はこちら(http://www10.ocn.ne.jp/~yamauchi/07kouza/moyoosimono/moyoosimono.html#yamautimonjo1)

開催日 2010年12月03日 09:00~2011年01月30日 17:00
会場 土佐山内家宝物資料館
会場住所 高知県高知市鷹匠町2-4-26 地図
地域 四国 / 高知
入場料 一般 300円 高校生以下無料

※高知県および高知市長寿手帳をお持ちの方は無料
 身障者手帳・療育手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその介護者(1名)は無料
 団体20名以上・高知城懐徳館の半券提示で2割引き
 高知県立文学館内の土佐山内家宝物資料館特別会場での展示との共通観覧券560円(1/10まで)
営業時間 開館時間:午前9時~午後5時
休 館 日:年末年始12/26~1/1
電話番号 088-873-0406
イベントURL http://www10.ocn.ne.jp/~yamauchi/06tenji/tokusetsu/tokusetsu06.html
高知県高知市鷹匠町2-4-26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年10月7日(火) 11:00

2025年10月12日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

語る抽象画展 vol.19

世紀を超え、地域を超えて広がり、表現方法の幅を広げ続けてきた抽象画。 そんな抽象画を現代...

もうすぐ開催 2025年10月7日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

errie 個展「荒野を行く - In...

今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

開催中 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

上林 礼和個展 「LIVE」

"音楽"の景色 The music view  ~心が動く瞬間~

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

岡部版画工房企画 「田島征三・横尾忠則...

両作家とも85歳(田島征三)。89歳(横尾忠則)。 今だ毎日制作に励むバイタリティー溢れる両...

このイベントに行きたい人0人