日本の美・発見VI 長谷川等伯と狩野派
2011年10月29日(土) 10:00 ~2011年12月18日(日) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 歴史・伝統文化
- 絵画・版画
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<出光美術館>
桃山画壇を席捲した等伯絵画の魅力を、一大画派・狩野派との関係を視野に入れながら、じっくりご紹介いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
北陸の地方絵師から京都画壇の中心的な存在に上り詰めた長谷川等伯(1539~1610)。等伯が京都へ移住したのは元亀2年(1571)、33歳の頃とみる説が有力ですが、その頃、信長や秀吉ら時の権力者の支持を得ていたのは狩野派でした。狩野派は始祖の正信が室町幕府の御用絵師となり、次代の元信が堅固な流派体制を築いて以来、画壇の中心勢力となった画派です。本展では、桃山画壇を席捲した等伯絵画の魅力を、一大画派・狩野派との関係を視野に入れながら、じっくりご紹介いたします。
開催日 | 2011年10月29日 10:00~2011年12月18日 17:00 |
---|---|
会場 | 出光美術館 |
会場住所 | 東京都千代田区丸の内3-1-1 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
入場料 | 一般 1000円 高・大生 700円 中学生以下無料 (ただし保護者の同伴が必要です) ※障害者手帳をお持ちの方は200円引、その介護者1名は無料です |
営業時間 | 午前10時~午後5時 (入館は午後4時30分まで) 毎週金曜日は午後7時まで (入館は午後6時30分まで) 休館日 毎週月曜日 (ただし月曜日が祝日および振替休日の場合は開館) 年末年始および展示替期間 |
イベントURL | http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/index.html |
東京都千代田区丸の内3-1-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年9月10日(水)
~
2025年10月18日(土)
~
2025年10月18日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
The Artcomplex Cent...
アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

もうすぐ終了
2025年9月9日(火)
~
2025年9月14日(日)
~
2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」
日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

開催前
2025年9月30日(火)
~
2025年10月12日(日)
~
2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
飯田哲夫個展 「そろそろやめてもいいで...
本展は、「やめる勇気」と「踏み出す意思」を視覚的に表現し、その選択の連鎖が私たちの未来を形づく...

開催中
2025年9月4日(木) 13:00
~
2025年9月29日(月) 19:00
~
2025年9月29日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...
平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...