美術館玉手箱4「アーティスト再発見1 松尾松涛 」
2011年9月13日(火) 9:30 ~2011年11月10日(木) 18:00
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 絵画・版画
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<佐賀県立美術館>
明治~戦後にかけて活動した洋画家・松尾松涛(1883~1961年)を取り上げます。佐賀県藤津郡久間村(現在の嬉野市久間)に生まれた松尾は残された作品も少なく、その画業と生涯は謎に包まれています。
油絵の高い技術を持ちながらも、時代のうねりに消えていった松尾の作品は、あなたの胸に何を残すでしょうか。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
佐賀県はこれまで、美術のあらゆる分野で多くの作家を輩出してきました。例えば岡田三郎助のように、美術界のリーダーとして活躍し全国的な知名度を誇る作家もいますが、一方でその名が殆ど知られていない作家もいます。しかし、そのような作家の中には、現在の目で見ても大変ユニークな経歴と個性を持つ人が少なくありません。
玉手箱「アーティスト再発見」シリーズは、そうしたいわば「美術史の行間」に位置する無名の作家たちにスポットを当て紹介するものです。
今回はその第1弾として、明治~戦後にかけて活動した洋画家・松尾松涛(1883~1961年)を取り上げます。佐賀県藤津郡久間村(現在の嬉野市久間)に生まれた松尾は残された作品も少なく、その画業と生涯は謎に包まれています。
油絵の高い技術を持ちながらも、時代のうねりに消えていった松尾の作品は、あなたの胸に何を残すでしょうか。
ぜひ、多くの方の御来館をお待ちしています。
開催日 | 2011年09月13日 09:30~2011年11月10日 18:00 |
---|---|
会場 | 佐賀県立美術館 |
会場住所 | 佐賀市城内1-15-23 地図 |
地域 | 九州 / 佐賀 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 午前9時30分~午後6時(入館は午後5時30分まで) 休館日 月曜日休館(祝日の場合は翌火曜日) |
イベントURL | http://www.pref.saga.lg.jp/web/kankou/kb-bunka/kb-hakubutu/museum.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月12日(日) 18:00
竹渕まゆ絵画展
絵本のような空想画を約30点展示いたします。 月の乗って旅する小人、犬たちのお茶会など…。 ...

~
2025年9月28日(日) 19:00
上滝玲子個展「回遊誌」
深海から浅瀬へ、そしてまた次の海へ。 クジラ、無数の小魚の群れ、そして海底に広がるサンゴ礁は...

~
2025年9月14日(日)
第3回 西宮アートの芽 [西宮市10...
「西宮アートの芽」は西宮にゆかりのあるアーティスト・作品の公募展です。作品のジャンルや経験・経...

~
2025年9月28日(日)
ACV 第9回 "feel&...
阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示