国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<熊本県立美術館>
江戸時代、全国に250以上あったとされる大名家。武家社会の頂点に立つ将軍は、主従関係を再確認し、大名家を統率していくために、ひとつの政策を採用しました。参勤交代と呼ばれるものです。

843 0 0 0
参勤交代 -大名たちの大移動-

参勤交代とは、大名家の当主が江戸へ、将軍のもとへ定期的に出仕する制度です。この制度のもと、大名たちは多くの家来を引き連れ、様々な御道具を持ち運びながら、長い時間をかけ、江戸と国許との間で大移動を繰り返します。そのため参勤交代は、各藩の財政に大きな負担をもたらしましたが、一方で行列の規模と華やかさは、大名の家格を周囲に誇示する絶好の機会となっていました。また、参勤交代の影響は武家社会に留まらず、街道や宿場町の整備、江戸と地方との文化交流にも大きな影響を与えたといわれています。

この展覧会では、肥後細川家の参勤交代をご紹介します。13代当主細川韶邦の大名行列を描いた《御入国御行列之図》、参勤交代の折り、実際に持ち運ばれていた調度品や茶道具、江戸城へ出仕する際に大名が着用した装束などに加え、大名のお供として江戸に滞在した武士の生活を描いた名品《江戸勤番之図》(大川市立清力美術館所蔵)を特別に展示します。 交通手段が目覚ましく発達した今日とはひと味違う移動の姿や道中の風情を、是非この機会にご覧ください。

開催日 2011年10月04日 09:30~2011年12月18日 17:15
会場 熊本県立美術館 細川コレクション 永青文庫展示室
会場住所 熊本県熊本市二の丸2番 地図
地域 九州 / 熊本
入場料 一般200円(150円) 大学生120円(100円)
高校生以下無料 障がい者手帳をお持ちの方は無料
本館2階との共通料金:一般400円(300円) 大学生240円(180円)
特別展・本館2階との共通料金:一般1,500円(1,300円)
※( )内は団体20名以上の料金
営業時間 午前9時30分~午後5時15分(入館は午後4時45分まで)

休館日 月曜日(ただし、10月10日(月・祝)は開館し、翌日が休館)
10月17日(月)は「ねんりんピック2011熊本」開催のため臨時開館
10月31日(月)は「障がいのある方々の鑑賞デー」として臨時開館。ただし開館時間は10:00~16:30
イベントURL http://www.museum.pref.kumamoto.jp/index.php
熊本県熊本市二の丸2番

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ終了 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」

日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

開催前 2025年10月3日(金) 13:00

2025年10月11日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

物語る人 創造の狼

本展は東北芸術工科大学を卒業した30代の作家2名の版画展です。 塚田辰樹は木口木版画を用いて...

開催前 2025年9月20日(土) 12:00

2025年9月28日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

艶×艶展2~然有らぬ艶めき、芳醇たる艶めき~

「然有らぬ艶めき(何気ない自然で爽やかな色気)、芳醇たる艶めき(香り高く成熟した色気)」。何気...

もうすぐ開催 2025年9月19日(金) 10:00

2025年12月21日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「超絶技巧の七宝展」

明治時代から戦前の尾張七宝や帝室技芸員・並河靖之の新収蔵品を中心に、世界を驚嘆させた緻密な植線...

このイベントに行きたい人0人