参勤交代 -大名たちの大移動-
2011年10月4日(火) 9:30 ~2011年12月18日(日) 17:15
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<熊本県立美術館>
江戸時代、全国に250以上あったとされる大名家。武家社会の頂点に立つ将軍は、主従関係を再確認し、大名家を統率していくために、ひとつの政策を採用しました。参勤交代と呼ばれるものです。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
参勤交代とは、大名家の当主が江戸へ、将軍のもとへ定期的に出仕する制度です。この制度のもと、大名たちは多くの家来を引き連れ、様々な御道具を持ち運びながら、長い時間をかけ、江戸と国許との間で大移動を繰り返します。そのため参勤交代は、各藩の財政に大きな負担をもたらしましたが、一方で行列の規模と華やかさは、大名の家格を周囲に誇示する絶好の機会となっていました。また、参勤交代の影響は武家社会に留まらず、街道や宿場町の整備、江戸と地方との文化交流にも大きな影響を与えたといわれています。
この展覧会では、肥後細川家の参勤交代をご紹介します。13代当主細川韶邦の大名行列を描いた《御入国御行列之図》、参勤交代の折り、実際に持ち運ばれていた調度品や茶道具、江戸城へ出仕する際に大名が着用した装束などに加え、大名のお供として江戸に滞在した武士の生活を描いた名品《江戸勤番之図》(大川市立清力美術館所蔵)を特別に展示します。 交通手段が目覚ましく発達した今日とはひと味違う移動の姿や道中の風情を、是非この機会にご覧ください。
| 開催日 | 2011年10月04日 09:30~2011年12月18日 17:15 |
|---|---|
| 会場 | 熊本県立美術館 細川コレクション 永青文庫展示室 |
| 会場住所 | 熊本県熊本市二の丸2番 地図 |
| 地域 | 九州 / 熊本 |
| 入場料 | 一般200円(150円) 大学生120円(100円) 高校生以下無料 障がい者手帳をお持ちの方は無料 本館2階との共通料金:一般400円(300円) 大学生240円(180円) 特別展・本館2階との共通料金:一般1,500円(1,300円) ※( )内は団体20名以上の料金 |
| 営業時間 | 午前9時30分~午後5時15分(入館は午後4時45分まで) 休館日 月曜日(ただし、10月10日(月・祝)は開館し、翌日が休館) 10月17日(月)は「ねんりんピック2011熊本」開催のため臨時開館 10月31日(月)は「障がいのある方々の鑑賞デー」として臨時開館。ただし開館時間は10:00~16:30 |
| イベントURL | http://www.museum.pref.kumamoto.jp/index.php |
熊本県熊本市二の丸2番
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
もうすぐ終了
2025年10月24日(金)
~
2025年11月8日(土)
~
2025年11月8日(土)
東京 千代田区・中央区(銀座など)
長谷川双葉 彫刻展 ―本日の空もよう心...
ニューヨークで彫刻を学び、長きにわたって石彫を制作してきた長谷川双葉が 今回の展覧会では木彫...
もうすぐ開催
2025年11月11日(火) 11:00
~
2025年11月16日(日) 19:00
~
2025年11月16日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
明神睦美個展「Rain in the ...
「遠くに降る雨」
もうすぐ開催
2025年11月7日(金) 12:00
~
2025年11月9日(日) 18:00
~
2025年11月9日(日) 18:00
東京 港区・文京区(六本木など)
【透明水彩研究会】初のTWS関東支部展...
11月7日(金)~9日(日)の三日間、透明水彩研究会(以下、TWS)関東支部による初めての展示...




