朝鮮時代の絵画-19世紀の民画を中心に
2011年9月13日(火) 10:00 ~2011年11月23日(水) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 絵画・版画
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
日本民藝館。
19世紀の民画を中心に約100点を展示。同時に、宗室出身の画家・李厳(1499-1546以降)をはじめとする、朝鮮絵画の優品も紹介します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
朝鮮時代後期から末期にかけ、朝鮮半島の人々は花鳥図や文字絵など様々な画題の絵画を屏風などにして室内に配し、日常生活の中で用いてきました。一般に「朝鮮民画」と呼ばれるそれらは、伝統的な描法や合理的な構図に捉われることなく、明快で大らかな魅力に満ちています。本展では、19世紀の民画を中心に約100点を展示。同時に、宗室出身の画家・李厳(1499-1546以降)をはじめとする、朝鮮絵画の優品も紹介します。
※前・後期で大幅に作品を入れ替え致します。
| 開催日 | 2011年09月13日 10:00~2011年11月23日 17:00 |
|---|---|
| 会場 | 日本民藝館 |
| 会場住所 | 東京都目黒区駒場4-3-33 地図 |
| 地域 | 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など) |
| 入場料 | 〔前後期共通券〕※他の割引券との併用はできません 一般1,500円、 大高生800円、 中小生300円 〔各期入館券〕 一般1,000円、 大高生500円、 中小生200円 |
| 営業時間 | 10:00-17:00(入館は16:30まで) 休館日 月曜(祝日の場合は開館し、翌日休館) |
| 電話番号 | 03-3467-4527 |
| イベントURL | http://www.mingeikan.or.jp/ |
東京都目黒区駒場4-3-33
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
もうすぐ開催
2025年11月11日(火) 11:00
~
2025年11月16日(日) 17:00
~
2025年11月16日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
雪寧アキラ個展 暁の黒翳
其処に在り続ける ありのまま、変化しつつ そしてまた夜は明ける
開催中
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
寺脇早也加個展ー生前生後ー
事故から約2年半が経ちました。 人生の中でも大きな節目だったと思います。 振り返って見たら...
開催前
2025年12月2日(火) 11:00
~
2025年12月7日(日) 19:00
~
2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
金森まさき個展「HEROINE」
ヒロインになりたいオルタナガールの絵画展。 90年代、00年代のJ-POP、アニソン、ヴィジ...




