国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
絵画・版画
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

松岡美術館。 
「いろどり・古伊万里」、「遥かなる時代(とき) ━ 物語の絵画」、「風景を感じる~秋から冬へ~」の構成で日本人による作品をご覧いただきます。

942 0 0 1
日本の和美・彩美(わび・さび)

 幼い頃から築地の外国人居留区で英語を学び、若くして貿易業に身を投じた創立者・松岡清次郎のコレクションの始まりは、一幅の日本の掛軸でした。大正10年(1921)頃、本所元町(現・両国)にあった東京美術倶楽部で、川端玉章の軸装を購入したのを皮切りに、新画から古画へ、そして陶磁器へと日本の作品蒐集の幅を広げていったのです。 また、美術館の創立よりも早く、美大・芸大専門の予備校「新宿美術学院」を開校し、日本の次代を担うアーティストの育成にも力を尽くしました。清次郎の頭の中には、常に"世界の中の日本"という意識があったのかもしれません。
   海外作品のみの前回展とは様相を変えて、今展では、「いろどり・古伊万里」(展示室4)、「遥かなる時代(とき) ━ 物語の絵画」(展示室5 途中入替あり)、「風景を感じる~秋から冬へ~」(展示室6)の構成で日本人による作品をご覧いただきます。明治・大正・昭和と激動の時代を生き抜いた創立者の日本に対する想いを、そのコレクションを通して感じ取っていただければ幸いです。

開催日 2011年10月05日 10:00~2011年12月20日 17:00
会場 松岡美術館
会場住所 東京都港区白金台5-12-6 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
アクセス
入場料 一般800円/65歳以上・障害者700円/中高大生500円(20名以上の団体は各100円引)
営業時間 午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)

休館日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
電話番号 03-5449-0251
イベントURL http://www.matsuoka-museum.jp/
東京都港区白金台5-12-6
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年11月11日(火) 11:00

2025年11月16日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

雪寧アキラ個展 暁の黒翳

其処に在り続ける ありのまま、変化しつつ そしてまた夜は明ける

開催前 2025年11月15日(土) 10:00

2025年11月30日(日) 19:00
南関東 神奈川

深作秀春 展 -内なる光景-

このたびHideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「深作...

開催前 2025年11月20日(木) 11:00

2025年12月6日(土) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

マツモトヨーコ絵画展 -日々のかけらー

画家・イラストレーターとして活躍するマツモトヨーコの新作展を開催いたします。なんでもない日々の...

開催前 2025年12月13日(土) 10:00

2025年12月25日(木) 17:00
南関東 神奈川

Yokohama Holiday Ar...

Hideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「Yokoha...

このイベントに行きたい人0人