国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

静嘉堂文庫美術館。 
朝鮮陶磁の流れを館蔵の優品からたどるとともに、高麗茶碗などの茶道具、そのほか朝鮮王朝時代の螺鈿漆器、華やかな絵文様を表す華角張工芸などもあわせ展示いたします。

1554 0 0 0
朝鮮陶磁名品展 ― 高麗茶碗、漆工芸品とともに ―

仏教に信仰篤く、貴族文化が花開いた高麗時代の朝鮮半島では、中国越窯青磁の影響を受け、「翡色」と称される独特の青緑色をまとう高麗青磁を誕生させました。14世紀末、儒教を国家理念とする朝鮮王朝の時代を迎えると支配者層の美意識も変容します。粉青技法が登場し、15世紀からは白磁と青花(染付)が官窯生産の主流となります。本展では朝鮮陶磁の流れを館蔵の優品からたどるとともに、高麗茶碗などの茶道具、そのほか朝鮮王朝時代の螺鈿漆器、華やかな絵文様を表す華角張工芸などもあわせ展示いたします。(図録刊行予定)

開催日 2011年10月01日 10:00~2011年12月04日 16:30
会場 静嘉堂文庫美術館
会場住所 東京都世田谷区岡本2-23-1 地図
地域 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)
入場料 一般800円・大高生500円(20名以上団体割引)
中学生以下無料
営業時間 午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで)

休館日
毎週月曜日(但し10月10日は開館)、10月11日(火)
電話番号 03-3700-0007
イベントURL http://www.seikado.or.jp/index.html
東京都世田谷区岡本2-23-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月4日(木) 13:00

2025年9月29日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...

平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」

日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

開催前 2025年9月23日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展 「My Drawing」

インスピレーションを与えるドローイングは作家により捉え方が異なる為、表現方法も様々です。 感...

開催中 2025年9月6日(土) 13:00

2025年9月21日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「そこは秘密の森 vol.2」網なおき...

今年も根津に「秘密の森」が現れます!

このイベントに行きたい人0人