リ・ファッション パーティー ~ 想いをつなぐ洋服の交換会 ~
2011年10月1日(土) 13:30 ~2011年10月1日(土) 15:30
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
自分ではもう着ることはないけれど、まだ充分におしゃれなアイテムとして活用できるもの1着以上お持ちください。そして代わりに、他の方がお持ちになったものの中から気に入ったものをお持ち帰りください。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリー一覧への掲載はオーナーの許可が必要 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
-------------------------------------------------------------
リ・ファッション パーティー ~想いをつなぐ洋服の交換会~
-------------------------------------------------------------
「リ・ファッション パーティー ~ 想いをつなぐ洋服の交換会 ~」を開催します。
自分ではもう着ることはないけれど、まだ充分におしゃれなアイテムとして活用できるもの1着以上お持ちください。
そして代わりに、他の方がお持ちになったものの中から気に入ったものをお持ち帰りください。
会場は、渋谷区松涛にあるオーガニックカフェ。マスターがこだわって取り寄せているおいしいお茶やお菓子をお楽しみください。
きっとファッション談義も盛り上がることでしょう。
ぜひお友だちもお誘いください。当協会の会員になっていない方のご参加も歓迎します。
■開催日時: 2011年10月1日(土)13:30~15:30
上記時間帯のうち、ご都合のよい時間にお越しください。
(短時間でのご参加も可能です。)
■会 場: パブリック松涛
東京都渋谷区松涛2-14-5 ヴィラ松涛101
TEL:03-5453-7900
http://www.public-shoto.com/pc/index.html
■会 費: 1500円 (飲み物、お菓子付き。一部を被災地へ支援金とします。)
◎お持ちいただくもの
当日、服(洋服、和服)とファッションアイテム(バッグ、アクセサリーなど)を
1点以上10点まで、必ずご持参ください。できれば、秋冬物を。
・服は3点までとさせていただきます。
・紳士物も大歓迎です。
・靴はご遠慮ください。
10点を越える(あるいは4点以上の服)品物の引き取りをご希望される場合は
「リ・ファッション ラボ」まで元払いでお送りくださいますよう、お願い申し上げます。
▼ご利用にあたっては必ず詳細をご確認ください。
「リ・ファッション ラボ」についての詳細はこちら。
http://www.refashion.jp/lab/
●「リ・ファッション ラボ」
〒342-0043 埼玉県吉川市小松川587-1
一般社団法人日本リ・ファッション協会
TEL:03-5942-3028
ご参加希望の方は、会場の準備の都合上9月20日(火)までに
メールにてご連絡をくださいますよう、お願い申し上げます。
mailto:info@refashion.jp
・件名「リ・ファッションパーティー参加申込(10/1)」
・お名前
・電話番号
・メールアドレス
・同伴者の有無、人数
皆様のお越しをお待ちしております。
開催日 | 2011年10月01日 13:30~2011年10月01日 15:30 |
---|---|
会場 | パブリック松涛 |
会場住所 | 東京都渋谷区松涛2-14-5 ヴィラ松涛101 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アクセス | http://www.public-shoto.com/pc/index.html |
入場料 | 1500円 (飲み物、お菓子付き。一部を被災地へ支援金とします。) |
電話番号 | 03-5942-3028 |
イベントURL | http://www.refashion.jp/topics/20111001.html |
日本リ・ファッション協会さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年6月14日(土) 16:00
「ガラスのペンダント作り」
美術工芸用ガラスを使い、オリジナルペンダントを作ります。お好きな色と形のガラスを選びレイアウト...

~
2025年5月24日(土) 16:00
「拓本」体験ワークショップ
「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...

~
2025年6月15日(日)
YU SORA個展「記憶された日々―기...
本展覧会では、YU SORAがある本からインスピレーションを受けて紡いだ三篇の日々の言葉ととも...