典雅なる御装束(おんしょうぞく) -宮廷のオートクチュール-
2011年10月1日(土) 10:00 ~2011年11月27日(日) 18:00
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
細見美術館
京都国立博物館所蔵の有栖川宮家・秩父宮家の各宮家ご所用の装束をはじめとする公家服飾の数々をとおして、我が国固有の伝統文化をご紹介します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリー一覧への掲載はオーナーの許可が必要 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
宮中の儀式に用いられる様々な御料は、千年以上もの歴史に培われた有職の伝統に則り、技術と美意識の粋を集めて調製されるものです。
それらは国内において最も格式の高い服飾儀礼を象徴するだけでなく、近代においては国際的な儀典の場面でも用いられ、海外の文化をも摂取して独自のスタイルを築きあげてきました。
本展では、京都国立博物館所蔵の有栖川宮家・秩父宮家の各宮家ご所用の装束をはじめとする公家服飾の数々をとおして、我が国固有の伝統文化をご紹介します
主催:細見美術館 京都新聞社
| 開催日 | 2011年10月01日 10:00~2011年11月27日 18:00 |
|---|---|
| 会場 | 細見美術館 |
| 会場住所 | 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3 地図 |
| 地域 | 京阪神 / 京都 |
| アクセス | ・地下鉄東西線「東山駅」2番出口より徒歩約7分 ・京都市バス 31・201・202・203・206系統 「東山二条」下車 東へ徒歩約3分 |
| 入場料 | 一般1000円(800円) 学生800円(600円) ※( )内は20名以上の団体料金 |
| 営業時間 | 午前10時~午後6時 (入館は、午後5時30分まで) 休館日 毎週月曜日(祝日の場合、翌火曜日) |
| 電話番号 | 075-752-5555 |
| イベントURL | http://www.emuseum.or.jp/index.html |
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
もうすぐ開催
2025年11月11日(火) 11:00
~
2025年11月16日(日) 19:00
~
2025年11月16日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
明神睦美個展「Rain in the ...
「遠くに降る雨」
開催前
2025年11月18日(火) 11:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Seed Stories 25_26
版画作品巡回展「Seed Stories(シードストーリーズ)」では、初めての方でもコレクショ...
開催前
2025年11月25日(火) 11:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
朋絵個展 『ウツクシイ夢ヲミタ』
うっとりと目を開くとそれが夢だと、夢から覚めたのだと気が付く・・・ ついさっきまで感触まで感...




