没後100年 青木繁展ーよみがえる神話と芸術
2011年7月17日(日) 10:00 ~2011年9月4日(日) 18:00
ブリヂストン美術館では、没後100年を記念して、
油彩作品約70点、水彩・素描約170点、手紙などの資料約60点という、
空前の規模で青木繁の全貌をご紹介いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
100年前の春、福岡の病院で青木繁はひっそりと世を去りました。28歳8カ月でした。短いながらも、貧しさのなかで奔放に生きたその生涯は、鮮やかな伝説に彩られています。東京美術学校在学中、日本神話をみずみずしい感覚で描いた作品によって、青木は画壇に颯爽と登場します。1904(明治37)年、 22歳のときに発表した《海の幸》は、明治浪漫主義とよばれる時代の空気の中で、人々の心を力強くとらえました。青木のすぐれた想像力と創造力の結晶だったからです。さらに、青木は《わだつみのいろこの宮》など、古事記や聖書に題材をとった作品群を私たちに残しています。その魅力の源は、時空をこえたかなたに見るものの思いを導くロマンティシズムでした。青木の愛憎や苦悩、情熱が一つひとつの作品に色濃く反映されています。没後100年を記念して開催する本展は、油彩作品約70点、水彩・素描約170点、手紙などの資料約60点という、空前の規模でこの画家の全貌をご紹介いたします。
主催:石橋財団ブリヂストン美術館 協賛:日本写真印刷
開催日 | 2011年07月17日 10:00~2011年09月04日 18:00 |
---|---|
会場 | ブリヂストン美術館 |
会場住所 | 東京都中央区京橋1-10-1 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
入場料 | 一般=1000(800)円 高大生=700(500)円 65歳以上=800(600)円 *( )内は15人以上の団体料金 *中学生以下は無料 *障害者とその介護者2名は無料(要障害者手帳) |
営業時間 | 10:00〜18:00 ※入館は閉館の30分前まで ※上記の開館時間も不測の事態の際は変更する場合があります。 ※最新情報は公式HPおよびハローダイヤル(03-5777-8600)でご確認ください。 |
電話番号 | ハローダイヤル(03-5777-8600) |
イベントURL | http://www.bridgestone-museum.gr.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月27日(土) 18:00
生誕100年 丹野 章 写真展 「地底...
今回の個展では生誕100年を記念して60年代の代表作「地底のヒーローたち」を紹介致します。19...

~
2025年9月28日(日) 19:00
村上明個展 「生きもの達」
村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

~
2025年10月12日(日) 19:00
語る抽象画展 vol.19
世紀を超え、地域を超えて広がり、表現方法の幅を広げ続けてきた抽象画。 そんな抽象画を現代...

~
2025年10月18日(土) 17:00
【秘められたる魔性-17-】
ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...