小谷元彦展 幽体の知覚
2011年5月28日(土) 10:00 ~2011年7月10日(日) 17:30
- カテゴリ
- 立体・彫刻
- 個展・グループ展・展示会
静岡県立美術館では『小谷元彦展 幽体の知覚』を開催。10年以上にわたって発表されてきた小谷の初期作品から最新作までを一堂に集めるほか、「映像彫刻」とも呼ぶべき体験型の大型映像インスタレーションを紹介します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
小谷元彦(1972年−)は、東京藝術大学で彫刻を学んだ後、彫刻、写真、ビデオ等さまざまなメディアを用いて、従来の彫刻の常識をくつがえす作品を発表してきました。その造形表現と美意識は高い評価を受け、2003 年にヴェネツィア・ビエンナーレ日本館代表の一人として選ばれるなど、国内外でめざましい活躍を見せています。
小谷は、痛みや恐怖などの身体感覚や精神状態をテーマに見る者の潜在意識を刺激するような作品を制作します。毛髪を編んだドレスや拘束具をつけた動物、異形の少女、屍のような武者の騎馬像など、一つの解釈に帰着しえない多層的なイメージは、美と醜、生と死、聖と俗の境界線上で妖しい魅力を放ちます。
彫刻というメディアのもつ性格に対して鋭敏な意識をもつ小谷は、彫刻特有の量感や物質性を逆手にとるかのように、実体のない存在や形にできない現象、すなわち「幽体」(ファントム)をとらえ、その視覚化を試みてきたといえます。この展覧会では、10年以上にわたって発表されてきた小谷の初期作品から最新作までを一堂に集めるほか、「映像彫刻」とも呼ぶべき体験型の大型映像インスタレーションを紹介します。
なお、本展は、2010年11月〜2011年2月に森美術館で開催された同タイトルの展覧会を、静岡県立美術館の展示空間にあわせて再構成したもので、森美術館では未発表の新作映像インスタレーション1点が出展される予定です。
ロダンをはじめ近代彫刻史の展開を紹介するコレクションが並ぶ美術館で、小谷の表現は、彫刻の概念を拡張するにとどまらず、美術そのものの新たな魅力と可能性を提起してくれることでしょう。
※出展作品は都合により変更になる場合があります。
主催=静岡県立美術館、静岡朝日テレビ
| 開催日 | 2011年05月28日 10:00~2011年07月10日 17:30 |
|---|---|
| 会場 | 静岡県立美術館 |
| 会場住所 | 静岡県静岡市駿河区谷田53-2 地図 |
| 地域 | 東海 / 静岡 |
| アクセス | JR「静岡駅」 → JR「草薙駅」(約7分・運賃:大人180円) → 県立美術館(徒歩約25分、バス約6分、タクシー約5分) |
| 入場料 | 一般 900円(700円) 70歳以上 400円(300円) 大学生以下 無料 ※()内は20名以上の団体および前売料金 ※収蔵品展、ロダン館も併せてご覧いただけます。 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付添者1名は無料。 |
| 営業時間 | 午前10時~午後5時30分 ※展示室への入室は午後5時まで |
| 電話番号 | 054-263-5755 |
| イベントURL | http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/japanese/exhibition/kikaku/2011/02.php |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月18日(火)
『ALL LEPIDOPTERA』 〜...
鱗翅目(ラテン語でレピドプテラ)の世界を表現する標本アートの展示です
~
2025年11月23日(日) 19:00
Maid×Collection×rel...
メイドという存在をテーマに、さまざまな個性や世界観を持つ“彼女たち”をペン画で描きました。 ...
~
2025年12月7日(日) 19:00
新田美佳 橋野友希 ひらのにこ 「やわ...
本展は、墨、色鉛筆、水彩、アクリル絵具といった多様な画材とそれぞれ異なるモチーフやジャンルで表...
~
2025年11月9日(日) 17:00
UMEZU NAOKO Solo E...
壁掛けの立体作品を中心に紫陽花や椿の花など植物をモチーフにした作品を10数点展示 日常の景色や...



