常設展・特設展 「山内家のひな道具」展
2011年2月10日(木) 9:00 ~2011年3月4日(金) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 立体・彫刻
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- 山内家のひな道具
- 土佐山内家宝物資料館
- 高知
土佐山内家宝物資料館では、常設展・特設展「山内家のひな道具」展を開催。旧土佐藩主山内家に伝来したひな人形、ひな道具約40点を展示。公家の装束を忠実に再現した「有職雛」や、華やかな金蒔絵がほどこされた挟箱、鏡台、貝桶など、江戸時代の姫たちの暮らしを偲ばせる品々が並びます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
旧土佐藩主山内家に伝来したひな人形、ひな道具約40点を展示。公家の装束を忠実に再現した「有職雛」や、華やかな金蒔絵がほどこされた挟箱、鏡台、貝桶など、江戸時代の姫たちの暮らしを偲ばせる品々が並びます。
主催 土佐山内家宝物資料館
開催日 | 2011年02月10日 09:00~2011年03月04日 17:00 |
---|---|
会場 | 土佐山内家宝物資料館 |
会場住所 | 高知県高知市鷹匠町2-4-26 地図 |
地域 | 四国 / 高知 |
アクセス | 公共交通:土佐電気鉄道「グランド通」電停又は高知県交通「グランド通」バス停下車、南へ徒歩5分、左手鳥居を入って100m。よさこいぐるりんバス「裁判所前」バス停下車、南へ徒歩6分、左手鳥居を入って100m。 |
営業時間 | 午前9時~午後5時 |
電話番号 | 088-873-0406 |
イベントURL | http://www10.ocn.ne.jp/~yamauchi/06tenji/tokusetsu/tokusetsu.html |
高知県高知市鷹匠町2-4-26
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年5月15日(木) 11:00
~
2025年5月20日(火) 16:00
~
2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川
5つの手法展
川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

開催前
2025年6月8日(日) 14:30
~
2025年6月8日(日) 16:30
~
2025年6月8日(日) 16:30
近畿 滋賀
大津曳山コンサート 第111回 国シリ...
大津曳山コンサートは、「まちかどコンサート」として1986年に始まりました。 第111回は、...

開催中
2025年2月24日(月)
~
2025年12月31日(水)
~
2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)
パペラ・君は友だち
紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...