アート イン コンテナ国際コンペティション
2011年2月1日(火) 0:00 ~2011年2月10日(木) 17:00
- カテゴリ
- コンテスト・コンクール・公募
- インスタレーション
- 立体・彫刻
■40ftコンテナに凝縮されたアートの力と可能性■
神戸ビエンナーレ2011では、
「アート イン コンテナ」国際コンペティションを実施します。
輸送用コンテナの特性を活かし、平面・立体・映像・インスタレーション、
さらには伝統芸術やインタラクティブアートなど、
自由な発想と方法でアートの力と可能性を表現してください。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリー一覧への掲載はオーナーの許可が必要 |
| アート掲載 | OFF |
イベントDATA
■テーマ 「きらkira」
神戸ビエンナーレは、日本の、そして神戸の歩みと今の彩りにアートの力を注ぎ、これまで見過ごされがちであったまちと市民生活に息づくさまざまな資源や資質の輝きを世界に発信しようとしています。
さまざまな人と世界が「出合い」(2007のテーマ)、互いの 「わ」(2009のテーマ)を 育み、そしてそれぞれの輝き(魅力)に期待を込めて、神戸ビエンナーレ2011は、テーマを「きらkira」 にしました。
「きらkira」は、輝きを表す擬態語ですが、目に見えるものに限りません。今回は、現在の地球環境や市民生活、さらには芸術観に埋もれた潜在的な魅力を引き出し、それぞれが輝く姿をイメージしています。
■展示期間
2011年10月1日(土)~11月23日(水・祝):54日間
■展示会場
メリケンパーク
■応募資格
個人、グループ、年齢、国籍を問わず応募可能です。
作品は国内外未発表のオリジナル作品に限定。但し、発表が個人のHPのみの作品は応募可とします。
■賞・賞金
・神戸ビエンナーレ大賞 1点 賞状、トロフィー 賞金300万円
・特別賞 3点 賞状 賞金100万円
・入 賞 25点 賞状 賞金30万円
■審査員(50音順)
池田 政治 東京藝術大学美術学部長・神戸ビエンナーレ2011特別アドバイザー
坂村 健 東京大学大学院情報学環教授
中谷 日出 NHK解説委員
蓑 豊 兵庫県立美術館館長・神戸ビエンナーレ2011参与
吉田 泰巳 華道家・神戸ビエンナーレ2011総合プロデューサー
Yong-woo Lee 光州ビエンナーレ常任副理事長(二次審査のみ)
■応募期間
2011年2月1日(火)~2月10日(木) 17:00必着
■審査料
1点につき10,000円の審査料が必要です
■審査・スケジュール
一次審査 2011年3月下旬頃
※入賞25作品を決定
作品設置 入賞者は会期前の指定期間(10日間程度)に作品を会場のコンテナに設置してください。
二次審査 作品設置完了後で、会期前(3~5日前)
※大賞・特別賞を決定
※審査結果はホームページ上での発表及び応募者に郵送にてお知らせします。
作品撤去 会期終了後、指定の期間(1週間程度)
※詳細は下記イベントURLを参照ください。
http://www.kobe-biennale.jp/compe/container/index.html
| 開催日 | 2011年02月01日 00:00~2011年02月10日 17:00 |
|---|---|
| 会場 | メリケンパーク(兵庫県神戸市中央区) |
| 会場住所 | 兵庫県神戸市中央区波止場町 地図 |
| 地域 | 京阪神 / 兵庫 |
| アクセス | ・JR西日本 元町駅 徒歩13分 ・阪神電気鉄道 元町駅 徒歩13分 ・阪急電鉄 花隈駅 徒歩8分 ・神戸市営地下鉄山手線 県庁前駅 徒歩10分 ・神戸市営地下鉄海岸線 みなと元町駅 徒歩5分 |
| 電話番号 | 078-322-6598 |
| イベントURL | http://www.kobe-biennale.jp/compe/container/index.html |
ShareArt運営事務局さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2026年2月1日(日)
神戸イルミナージュ 2025-2026...
日本最大級のイルミネーション祭典「神戸イルミナージュ」(15周年記念)と「大阪城イルミナージュ...
~
2026年5月24日(日)
KYOTO NIPPON FESTIV...
蜷川実花 with EiMとDAZZLEが共演する、歴史とアートが交錯する体験型フェスティバル...
~
2025年12月3日(水) 17:00
馬場敬一「エレメンツ-死と再生のイニシ...
傷や痛みをテーマに、虐げられる人々が抱える苦しみや悲しみを表現してきた馬場。本展は2022年よ...
~
2025年11月9日(日)
キボリノコンノ展 食べたい!木彫りアー...
本物そっくりな木彫りアートが福岡に登場!見て、触れて、撮って楽しめる体験型展覧会。親子で楽しめ...



