茶陶の道 ―天目と呉州赤絵
2011年5月27日(金) 10:00 ~2011年8月21日(日) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 個展・グループ展・展示会
出光美術館(門司)では『茶陶の道 ―天目と呉州赤絵』を開催。唐物茶陶を主とする出光コレクションの福建陶磁を中心に、一衣帯水の間柄を彩った陶磁文化をご紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
中国の福建省では、南宋時代以降、天目をはじめ、珠光青磁・徳化窯・華南三彩・黒褐釉陶器・呉州赤絵などの特色ある福建陶磁が焼造され、日本にも盛んにもたらされました。それらには多くの茶の湯の陶磁器が含まれており、福建から日本への海路は“茶陶の道”でもあったのです。本展では、唐物茶陶を主とする出光コレクションの福建陶磁を中心に、一衣帯水の間柄を彩った陶磁文化をご紹介します。
主催 出光美術館(門司)
開催日 | 2011年05月27日 10:00~2011年08月21日 17:00 |
---|---|
会場 | 出光美術館(門司) |
会場住所 | 福岡県北九州市門司区東港町2-3 地図 |
地域 | 九州 / 福岡 |
アクセス | JR門司港駅より徒歩8分 門司港レトロ地区内、レトロ駐車場前 |
営業時間 | 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
電話番号 | 093-332-0251 |
イベントURL | http://www.idemitsu.co.jp/museum/moji/exhibition/schedule/201102.html |
福岡県北九州市門司区東港町2-3
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年9月6日(土) 13:00
~
2025年9月21日(日) 17:00
~
2025年9月21日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「そこは秘密の森 vol.2」網なおき...
今年も根津に「秘密の森」が現れます!

開催前
2025年9月18日(木) 16:30
~
2025年9月21日(日) 20:00
~
2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川
写真展 raison d'e...
普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

開催中
2025年5月10日(土) 12:00
~
2025年10月18日(土) 17:00
~
2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
【秘められたる魔性-17-】
ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

開催前
2025年9月20日(土) 11:00
~
2025年9月28日(日) 17:00
~
2025年9月28日(日) 17:00
南関東 神奈川
西川克己絵画展~そうぞうとりっぷ~
西川克己プロフィール 1996年東京芸術大学美術学部 デザイン科卒業。 2001年~2003...