国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<福井市美術館>
福井市美術館では、『高田博厚の世界』を開催。
東西の知識人との幅広い交友をもとに、孤独と貧困の中、ひたむきに粘土と格闘した高田博厚の全貌を、肖像作品を中心に、彫刻約80点、デッサン約10点と映像などで紹介します。

1269 0 0 0
高田博厚の世界

◆常設展示「高田博厚の世界」
彫刻家高田博厚は、2歳から18歳までの多感な時代を福井で過ごしました。 早くから哲学や文学、芸術に目覚め、後の東京時代やパリ時代には、当時の優れた数多くの知識人と交友を深め、 彫刻家としてのみならず、文筆家、思想家としても活躍しました。フランスの美の伝統や近代彫刻の巨匠達の作品に触れ、また古代彫刻で彫刻の法則を感得した高田は、対象の中心に潜む、本質の普遍性を形として表現しようと、生涯模索しつづけました。福井市美術館の常設展「高田博厚の世界」は、東西の知識人との幅広い交友をもとに、孤独と貧困の中、ひたむきに粘土と格闘した高田博厚の全貌を、肖像作品を中心に、彫刻約80点、デッサン約10点と映像などで紹介します。

◆展示室の構成
常設展示室は 4室で構成されています。
第1展示室:映像によって高田の彫刻人生が概観できます。
第2展示室:渡仏前の画家や詩人との交友と、彼らをモデルにした肖像作品を間近に見ることができます。
第3展示室:ドキュメントパネルと作品の象徴的な展示によって、高田の彫刻人生において最も充実したパリ時代を紹介。彼の芸術世界を知ることができます。
第4展示室:「素材の違う作品」「彫刻のできるまで」など高田作品を理解し紹介する小テーマに加え、これまでに寄贈された雨田光平や鈴木千久馬などの本市ゆかりの作家の作品を展示紹介しています。
屋外展示:高田作品が展示されています。

主催
福井市美術館

※開催日時について
『高田博厚の世界』は常設展として開催しています。終了日時についてはCJキューブのシステム仕様上2012年12月31日の日付が入っていますが、実際はこの限りではありません。

開催日 2011年04月06日 00:00~2013年12月31日 00:00
会場 福井市美術館
会場住所 福井県福井市下馬3丁目1111番地 地図
地域 北陸 / 福井
アクセス フレンドリーバス
JR福井駅前バスのりば5番より毎時00分と30分に運行している無料シャトルバスです。
経路は2ルートありますが、どちらのルートも「福井市美術館」下車、徒歩約5分です。
・木田方面経由の南ルート(午前8時30分より午後6時30分まで、毎時30分に駅前を出発)
・日之出方面経由の北ルート(午前9時より午後6時まで、毎時00分に駅前を出発)
入場料 一般、大学生、高校100円
中学生以下の方、70歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその付き添いの方1名は、無料でご覧いただけます。
営業時間 午前9時‐午後5時15分。入館は午後4時45分まで
電話番号 0776-33-2990
イベントURL http://www.art.museum.city.fukui.fukui.jp/
福井県福井市下馬3丁目1111番地
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/5 ~ 2025/10/6
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/12 ~ 2025/9/23
東京・渋谷区・新宿区...
2025/8/27 ~ 2025/9/8

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月4日(木) 13:00

2025年9月29日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...

平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

開催前 2025年10月7日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

errie 個展「荒野を行く - In...

今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

開催前 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

もうすぐ終了 2025年8月19日(火) 11:00

2025年8月24日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT.ion - オープンアトリエ展...

普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...

このイベントに行きたい人0人