県内コレクターによる 秘蔵の日本画名品展
2011年4月23日(土) 9:00 ~2011年6月5日(日) 17:00
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
新潟県立近代美術館では、『県内コレクターによる 秘蔵の日本画名品展 』を開催。駒形十吉記念美術館(長岡市)と大山治郎コレクション美術館(燕市)の所蔵品を中心に、県内の企業・個人収集家、および当館のコレクションから、明治期~戦後までの「近代日本画」の名品をご紹介するものです。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
本展覧会は、駒形十吉記念美術館(長岡市)と大山治郎コレクション美術館(燕市)の所蔵品を中心に、県内の企業・個人収集家、および当館のコレクションから、明治期~戦後までの「近代日本画」の名品をご紹介するものです。
出品作家は、各時代を代表する物故者を中心とし、花鳥画・人物画・風景画など、主題・ジャンル別に紹介します。小林古径・土田麦僊・川端龍子・堅山南風らの描く愛らしい草花図、村上華岳の孤高の境地をしめす山水図、平成21年に亡くなった平山郁夫が描く古寺の風景など、日本画の魅力を存分に堪能いただける内容です。作品の見方について、初心者にもわかりやすい解説を附すことで、日本画への入門的な内容といたします。
本展は、通常まとめて眼にする機会の少ない作品群を一堂にご覧いただける貴重な機会となります。県人たちの美術収集にかける熱い思いにもご注目いただければ幸いです。
主催:秘蔵の日本画名品展実行委員会、新潟県立近代美術館、新潟日報社、NST
※掲載画像について
平山郁夫《山の辺の道》昭和44年 駒形十吉記念美術館
開催日 | 2011年04月23日 09:00~2011年06月05日 17:00 |
---|---|
会場 | 新潟県立近代美術館 |
会場住所 | 新潟県長岡市千秋3丁目278-14 地図 |
地域 | 甲信越 / 新潟 |
アクセス | JR長岡駅下車後 長岡駅大手口8番線より 「中央循環バス内回り」 → 「県立近代美術館前」 下車(乗車時間約15分) |
入場料 | 一般:800円 大学・高校・中等教育(後期):600円 ※小・中学校・中等教育(前期)の児童・生徒は、無料です。 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※チケット販売は閉館30分前まで |
電話番号 | 0258-28-4111 |
イベントURL | http://www.lalanet.gr.jp/kinbi/exhibition/2011/nihonga.html |
このイベントのコンテンツ
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年6月15日(日) 17:00
woga個展「経」
展示活動を始めて10年が経ちました。 時を経る中で、できるようになったこと、できなくなったこ...

~
2025年5月6日(火) 18:00
パリコレッ!ギャラリーvol.35 h...
パリコレッ!ギャラリー第35弾は、 町田所縁のテキスタイルデザイン作家 honoko氏による...

~
2025年6月22日(日) 19:00
Up & Coming 第10...
Up & Coming 第10回展覧会「切れはしの交換」 ⽯河彩⼦ ⻑⾕部まり杏 ...