国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
岩合光昭
川崎市市民ミュージアム

川崎市市民ミュージアムでは、「地球の宝石」シリーズからの約100点に加えて「よこはま動物園ズーラシア」の写真も合わせてご覧いただきます。

1375 0 0 0
岩合光昭どうぶつ写真展

岩合光昭(1950~)は地球上のあらゆる地域を取材し、“生命のつながり”をテーマに野生動物や自然を撮り続けています。日本人として初めて『ナショナル ジオグラフィック』の表紙を2度飾るなど、その作品は海外でも高い評価を得ており、世界的にもっとも知られた動物写真家の一人です。アフリカ・セレンゲティ国立公園に取材した写真集『おきて』は、全世界で15万部を超えるベストセラーになりました。1979年には『海からの手紙』で木村伊兵衛写真賞を受賞しています。
 
今回、川崎市市民ミュージアムの展示では、「地球の宝石」シリーズから約100点に加えて、絶滅危惧種に対して積極的に取り組んでいる施設「よこはま動物園ズーラシア」の写真(初公開)や、神奈川県内の猫を撮影した写真もご覧いただきます。 

岩合光昭の動物写真を見ると、誰もが思わず「可愛い」と叫んでしまいます。しかし、その被写体の多くは、絶滅の危機に瀕して地球上から姿を消してしまいそうな動物たちです。
岩合光昭が被写体に込めた生き物への愛情と、自然への畏敬を通して、我々を取り巻く地球環境を見つめなおす機会となれば幸いです。

また、展覧会にあわせて、犬や猫など身近な動物を撮影した「生き物の写真」を募集します。応募者全員に展覧会の招待券をプレゼントする他、岩合さんのお気に入り写真に選ばれた方には岩合光昭サイン入り写真集をプレゼントします。


<関連イベント>

■岩合光昭さんトークショー「動物写真家になるには」&サイン会

日時 4月29日(金・祝日)11:00~
会場 逍遥展示空間


■岩合光昭さんトークショー「ネコの撮り方」&サイン会

日時 4月30日(土) 11:00~
会場 逍遥展示空間


■岩合光昭さんによるギャラリートーク

日時 4月29日(金・祝日)14:00~/4月30日(土)14:00~
会場 企画展示室1


※掲載画像について
タテゴトアザラシ (c)MITSUAKI IWAGO

開催日 2011年04月16日 09:30~2011年06月26日 17:00
会場 川崎市市民ミュージアム
会場住所 神奈川県川崎市中原区等々力1-2 地図
地域 南関東 / 神奈川
入場料 一般 600円
学生・65歳以上 400円
中学生以下 無料
営業時間 開館時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)

休館日
月曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日(土・日の場合は開館)、年末年始
イベントURL http://www.kawasaki-museum.jp/display/exhibition/exhibition_de.php?id=175
神奈川県川崎市中原区等々力1-2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月24日(土) 13:00

2025年6月29日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「花と戯むる」第一部「Blue Ros...

「花と戯むる」と題し、第一部「Blue Rose」・第二部「Blue Butterfly」の二...

開催前 2025年5月24日(土) 14:00

2025年5月24日(土) 16:00
京阪神 大阪

「拓本」体験ワークショップ

「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...

開催前 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催前 2025年6月14日(土) 14:00

2025年6月14日(土) 16:00
京阪神 大阪

「ガラスのペンダント作り」

美術工芸用ガラスを使い、オリジナルペンダントを作ります。お好きな色と形のガラスを選びレイアウト...

このイベントに行きたい人0人