東山魁夷・ドイツの旅
2011年2月18日(金) 10:00 ~2011年4月17日(日) 17:00
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
東山魁夷記念館では、
収蔵作品のなかからドイツにちなんだ作品22点を展示します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
画伯にとってドイツは、東京美術学校を卒業後、1933(昭和8)年から2年間留学した思い出の地です。新宮殿の壁画を描き終え、『京洛四季』の連作を完成させたのち、1969(昭和44)年の春、画伯は心が空白のままドイツ・オーストリアの古都を巡る旅に出発します。
旅先で、少しも変わっていない自然や街角の風景、そして人々の温かさに触れ、次々に甦る思い出の数々…。故郷に帰ってきたような懐かしさを感じて、心が躍動し始めます。気がつくと、スケッチブックを開き、街の風景や建物など、自分の描きたい物を描いていました。
この再訪の旅は、名を成した画伯が、我が身を見つめ、初心に還りたいと願った原点への回帰であり、同時に画伯自身の精神を解放させるものであったと言えるでしょう。美しいドイツの自然と文化のなかで、青春時代を過ごした頃のように心がときめき、たくさんの作品が生まれました。
今回の展示では、収蔵作品のなかからドイツにちなんだ作品22点を展示します。
新収蔵作品の≪花売り≫[1942(昭和17)年]も、初披露となります。あわせてお楽しみください。
※掲載画像について
《花売り》 1942年
開催日 | 2011年02月18日 10:00~2011年04月17日 17:00 |
---|---|
会場 | 市川市 東山魁夷記念館 |
会場住所 | 千葉県市川市中山1丁目16番2号 地図 |
地域 | 南関東 / 千葉 |
入場料 | 一般 500円(400円)/65歳以上 400円/大学生・高校生 250円(200円) 中学生以下は無料 *()は25名以上の団体料金 |
営業時間 | 午前10時~午後5時(ただし入館は4時30分まで) |
イベントURL | http://www.city.ichikawa.lg.jp/higashiyama/003.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/11/21 ~ 2025/12/1
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月19日(日) 17:00
柚璃波個展 木の音色に導かれて
木を焦がして描く「ウッドバーニング」という手法で、かわいいものたちや、想い焦がれるキモチを焦が...

~
2025年10月14日(火) 16:00
山中翔之郎個展 -パステルで描く動物たち-
2026年のカレンダーを始め、毎回ご好評いただいている擦筆彩色画、パステル画約40点、ポストカ...

~
2025年10月18日(土)
The Artcomplex Cent...
アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

~
2025年10月12日(日)
errie 個展「荒野を行く - In...
今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...