国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

開催まで後72日
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

*チケットプレゼント*
本展覧会では陶芸と絵画的表現の交差に焦点を当て、アートとしての魅力を探ります。

22 0 0 0
ピクチャレスク陶芸 アートを楽しむやきもの―「民藝」から現代まで[同時開催]:ジョルジュ・ルオーの手仕事

【画像キャプション:松田百合子《西瓜水瓶(フリーダ・カロへのオマージュシリーズ)》1996年、磁器、岐阜県現代陶芸美術館】

*チケットプレゼント応募締切*
2025年6月29日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載

パナソニック汐留美術館は、近現代の陶芸をテーマとした企画展を継続して開催しています。本展覧会では陶芸と絵画的表現の交差に焦点を当て、アートとしての魅力を探ります。

多くの場合、陶芸作品の表面は、豊かな色調や質感で構成されています。釉薬や顔料を重ねることで表れる光沢や発色は、やきもの特有の物質的な美しさといえるでしょう。一方で、筆致や彩色、主題の選択に着目すると、油彩や素描など異分野の表現との響き合いを見出すこともできます。ここでは、各々の作品の色やかたちやモチーフから、時にジャンルを横断して創作に挑む作者の思考や芸術観をつむぎ出すことを試みます。

タイトルにある「ピクチャレスク」とは、「絵画的な」「絵画のように美しい」といった意味を表す美術用語です。18世紀イギリスでは庭園や景観の美を示す言葉として用いられ、建築や造形の分野において、新時代の美意識を導いた概念ともされています。そうした言葉の拡がりに重ね合わせ、本展覧会では、絵付けされた陶器にとどまらず、平面と立体がダイナミックに融合した形態や、メディアを越境して表現を更新していくような造形のあり方にも注目します。

個人作家として創作的な陶芸の礎を築いたとされる富本憲吉やバーナード・リーチ、民藝運動を推進したことでも知られる河井寛次郎や濱田庄司に始まり、伝統的な技術の革新をもたらした陶芸家、前衛陶芸の旗手、茶陶の名手、イギリスやデンマークの作家、1960年代から80年代生まれのアーティストまで、約50名の作家が並びます。総計約120作品による新たな共演をお楽しみください。

【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。

なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。

また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup

■当選発表
 応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表

<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket

開催日 2025年07月12日~2025年09月15日
会場 パナソニック汐留美術館
会場住所 東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4F 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
入場料 一般:1,200円 / 65歳以上:1,100円 /大学生・高校生:700円 / 中学生以下:無料
◎障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます。
土・日・祝日は日時指定予約をお願いします(平日は予約不要)。
当日空きがあればご入館いただけます。
混雑状況により入館方法が変更になる場合がございます。
最新情報はパナソニック汐留美術館ウェブサイトをご覧ください。
営業時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
*8月1日(金)・29日(金)・9月12日(金)・13日(土)は午後8時まで開館
(入館は午後7時30分まで)。
※休館日:水曜日(ただし9月10日(水)は開館)、8月12日(火)~15日(金)
イベントURL https://panasonic.co.jp/ew/museum/
東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4F

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年6月14日(土) 14:00

2025年6月14日(土) 16:00
京阪神 大阪

「ガラスのペンダント作り」

美術工芸用ガラスを使い、オリジナルペンダントを作ります。お好きな色と形のガラスを選びレイアウト...

開催前 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催前 2025年5月16日(金)

2025年5月20日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

「静寂とバグ」unkown world...

unkown world の culumiとazzu、二人による2回目の展示

開催中 2025年3月24日(月) 11:00

2025年5月11日(日) 16:00
南関東 神奈川

第20回 猫の展覧会

猫をモチーフにした絵画工芸作品展 参加作家は12名

このイベントに行きたい人0人