ポスターでみる映画史 Part 5 アニメーション映画の世界
2025年4月8日(火) ~2025年7月27日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 映像・アニメーション
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
ハリウッドのカートゥーン映画、欧州各国の特徴ある名作、そしてもちろん日本が誇るアニメーションの名作にも重点を置き、この映画文化が形作った大いなる潮流を振り返ります。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
【画像キャプション:メインビジュアル】
いまや世界の映像文化を席巻するアニメーション――日本はその中でも最もクォリティの高い作品を創り出してきた国の一つです。実写撮影に頼ることなく静止イメージを重ねて画面の動きを生み出す独自の表現として、アニメーション作品は映画史の早い時期から生み出されましたが、やがて各国で一大産業へと発展するとともに、独創的な作家たちも活躍してきました。
映画の誕生から130年の節目を迎える本年、当館は、初期作品から現代の新作まで幅広い年代や国のアニメーション映画の系譜を、所蔵する豊富なポスターコレクションなどの資料から網羅的にたどります。ハリウッドのカートゥーン映画、欧州各国の特徴ある名作、そしてもちろん日本が誇るアニメーションの名作にも重点を置き、この映画文化が形作った大いなる潮流を振り返ります。
| 開催日 | 2025年04月08日~2025年07月27日 |
|---|---|
| 会場 | 国立映画アーカイブ 展示室(7階) |
| 会場住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目7−6 地図 |
| 地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
| 入場料 | 一般250円(200円)/大学生130円(60円)/65歳以上、高校生以下及び18歳未満、障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズは無料 |
| 営業時間 | 午前11時-午後6時30分(入室は午後6時まで) *4/25、5/30、6/27、7/25の金曜日は開室時間を午後8時まで延長いたします。(入室は午後7時30分まで) |
| イベントURL | https://www.nfaj.go.jp/exhibition/animatedfilms2025/ |
〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目7−6
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年10月22日(水) 11:00
~
2025年10月27日(月) 15:00
~
2025年10月27日(月) 15:00
南関東 神奈川
Art of LUPIN THE II...
株式会社GAAAT主催「Art of LUPIN THE IIIRD ―ENCOUNTER ...
開催前
2025年11月1日(土) 13:00
~
2025年11月16日(日) 19:00
~
2025年11月16日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
【∞~Infinity of insi...
ガラスとデジタル 全く異なる二人の新しい二人展



