范曽美術館特別開館
2025年2月14日(金) ~2025年2月16日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
今回は開館40周年を記念して、《三宝太監鄭和下西洋図(さんぽうたいかんていわせいようくだりのず)》を初公開いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【画像キャプション:メインビジュアル】
范曽美術館(公益財団法人両備文化振興財団、所在地:岡山市東区西大寺上1丁目 両備バス西大寺バスセンター2階、館長:小嶋光信)が、本日2月14日(金)~16日(日)の3日間 開館しますので、お知らせいたします。
当館は西大寺地区の賑わい創出の一助になればと、西大寺会陽にあわせて年一回開館しております。人物画の鬼才と称され、東洋の至宝と世界的に高い評価を受けている中国人画家「范曽」(1938~)氏の名前を冠とした世界で唯一の美術館です。
なお、今回は開館40周年を記念して、《三宝太監鄭和下西洋図(さんぽうたいかんていわせいようくだりのず)》を初公開いたします。
中国明代の永楽帝のもと、大航海時代に先駆けて船団を指揮して最遠でアフリカまでも海を渡ったことで有名な宦官「鄭和(ていわ)」を題材にとった本作は、鄭和の船「宝船」を両備グループが神戸商船大学と共に「鄭和」と名付けて復元にあたっていることを知った范曽氏が制作にあたったという逸話が残る貴重な作品です。
開催日 | 2025年02月14日~2025年02月16日 |
---|---|
会場 | 范曽美術館 |
会場住所 | 岡山県岡山市東区西大寺上1丁目 両備バス西大寺バスセンター2階 地図 |
地域 | 中国 / 岡山 |
入場料 | 大人1,000円、学生(高校生以上)500円、中学生以下無料 |
営業時間 | 10:00~16:00(入館は15:30まで) |
イベントURL | https://yumeji-art-museum.com/hanso/ |
岡山県岡山市東区西大寺上1丁目 両備バス西大寺バスセンター2階
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年6月13日(金) 11:00
~
2025年6月15日(日) 17:00
~
2025年6月15日(日) 17:00
九州 長崎
天壌・帆足リカ二人展「天使と悪魔」
メインテーマ:天使と悪魔。地元長崎を拠点にしているクリエイター二人、帆足リカと天壌の展示会。原...

もうすぐ開催
2025年5月16日(金) 12:00
~
2025年6月22日(日) 19:00
~
2025年6月22日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Up & Coming 第10...
本展は、作家同士が言葉の切れはしを交換することで制作のスタート地点を他者に委ねました。互いに受...

開催前
2025年5月23日(金)
~
2025年5月27日(火)
~
2025年5月27日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
Contrast
コントラストをテーマにした、イラスト、絵画の4人展です

開催前
2025年7月22日(火) 11:00
~
2025年7月27日(日) 17:00
~
2025年7月27日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
ACT企画 五ノ井 愛・新 直子 2人...
このたびアートコンプレックスセンターでは五ノ井 愛と新 直子による2人展を開催いたします。