岡安秀士「Drowse/Quiet Dawn 微睡の中の 静かな夜明け」
2024年6月29日(土) ~2024年7月16日(火)
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
境界を越えて行き来する蝶をモチーフに相反する世界の共存を表現する。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
岡安秀士は、ニューヨークを拠点に活動するアーティストです。写真やドローイングにより集めた日常の膨大な記録を再構築し、独自の心象風景を描いています。本展は、関西では初の個展開催となり、最新のキャンバス作品のほか、寄木で表現したニューヨークのレンガ造りの建物とセラミックのフィギュアを組み合わせたランプ型の彫刻作品を発表します。
本展のメインビジュアル作品「Drowse/Quiet Dawn」は、ニューヨークで岡安が見たオレンジ色の蝶 Monarch(オオカバマ ダラ)がメインモチーフになっています。 この蝶は北米からメキシコを約4,800キロメートルかけて移動し、1年の間に世代を超えて南北を行き来することで知られています。あらゆる境界を超えて行き来するその姿は、アメリカの移民問題とガザで起きている戦争に対しての希望の象徴として抗議のプラカードに描かれたこともありました。本作は、中国の思想家・ 荘子の「胡蝶の夢」のエピソードを読んだ時の記憶と合わせて、過去にニューヨークの道端でこの蝶に遭遇した時の記憶や、ニュース番組で見かけた蝶が描かれたプラカードを掲げた人の姿など、岡安が微睡(まどろみ)の中に見た様々な記憶の断片を繋ぎ合わせて描かれています。一枚のキャンバスの中で現実と夢、日常とオンライン越しに見る遠くの世界、過去と未来など、相反する世界が交差して、自由に飛び交う蝶がその二面性の共存を表現しています。
| 開催日 | 2024年06月29日~2024年07月16日 |
|---|---|
| 会場 | 京都 蔦屋書店 6F ギャラリースペース |
| 会場住所 | 京都府京都市下京区四条通寺町東⼊⼆丁⽬御旅町35 京都髙島屋S.C.[T8]5・6階 地図 |
| 地域 | 京阪神 / 京都 |
| 入場料 | 無料 |
| 営業時間 | 11:00~20:00 ※最終日のみ17時閉場 |
| イベントURL | https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/40976-1036290612.html?_ga=2.177372322.605995398.1719133728-772919559.1662264943 |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月16日(日)
公募展 「新細密主義2025」
本展覧会では、出展者の中から最優秀賞1名と優秀賞5名を選出いたします。 最優秀賞1名に方には...
~
2025年12月7日(日) 19:00
新田美佳 橋野友希 ひらのにこ 「やわ...
本展は、墨、色鉛筆、水彩、アクリル絵具といった多様な画材とそれぞれ異なるモチーフやジャンルで表...
~
2025年11月15日(土) 17:00
安藤真司展 ドローイング、ガラス絵、版画
銅版画を中心に作品を発表する安藤の個展。自然をテーマにした銅板画を中心に、透明感あるガラス絵、...




