国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

鴎外歴史小説の魅力の発見や読書のきっかけにつながる展覧会です

331 0 0 0
文京区立森鴎外記念館コレクション展「鴎外の『意地』のはなし―歴史小説『阿部一族』を中心に」

 『山椒大夫』や『高瀬舟』など数々の歴史小説を執筆した森鴎外(1862~1922)。鴎外が歴史小説の執筆を始めたのは、1912(大正元)年9月13日、明治天皇大葬の日に陸軍大将・乃木希典が殉死したことがきっかけです。わずか5日後、初めての歴史小説『興津弥五右衛門の遺書』を書き終え、続けて『阿部一族』『佐橋甚五郎』を執筆しました。1913(大正2)年、この三作品を収録した初めての歴史小説集『意地』(籾山書店)を刊行します。
 『興津弥五右衛門の遺書』『阿部一族』では細川氏(熊本藩主)や家臣、『佐橋甚五郎』には徳川家康と家臣が登場し、それぞれが抱える意地が描かれています。鴎外は歴史に埋もれた逸話を小説に蘇らせることで、自らが生きる時代や社会と向き合いました。
 鴎外が執筆した江戸時代の物語を、現代の私たちが読むことで何が見えてくるでしょうか。本展では、歴史小説集『意地』に収録された三作品の初期歴史小説を、館蔵資料や作品を読んだ文学者たちの言葉などをとおして紹介します。鴎外歴史小説の魅力の発見や読書のきっかけにつながる展覧会です。

開催日 2024年07月05日~2024年10月06日
会場 文京区立森鴎外記念館 展示室2
会場住所 東京都文京区千駄木1-23-4 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
入場料 一般300円(20名以上の団体:240円)
※ 中学生以下無料、障害者手帳ご提示の方と介護者1名まで無料
※ 8月3日(土)は区民無料観覧日(文京区在住・在勤・在学者対象、要身分証明書)
営業時間 休 館 日:7月22日(月)・23日(火)、8月26日(月)・27日(火)、9月24日(火)・25日(水)
開館時間:10時~18時(最終入館は閉館30分前まで) 
※7月9日(火)は9時より開館、8月3日(土)は20時閉館
イベントURL https://moriogai-kinenkan.jp/modules/event/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=0000002349&caldate=
東京都文京区千駄木1-23-4

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月15日(木) 11:00

2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川

5つの手法展

川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

橋野 友希 個展 「よるべのみずうみ」

橋野 友希 個展

開催前 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催中 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

このイベントに行きたい人0人